参加したインターン先について
社名
住友商事
部門(職種)
総合職
イベント名
sumisho design internship
選考時期
2024年7月~, 大学三年生
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
デザイン思考テスト(イノベーションを創出する際に必要とされる思考プロセスを自ら瞬時に回して、事業を創造する力を測定するテスト。創造セッションと評価セッションに分かれており、それぞれで受験期間が...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
C-GAB(テストセンターに行き受験するもの。言語、非言語、英語)
難易度・対策・ボーダーライン
言語と非言語は6~7割、英語は4割程度。あまり重要視されていないと思う。
結果連絡
次の予選会と同時に...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
住友商事グループが取り組む重要社会課題から一つ選び、解決に向けた事業の立案。
所要時間
90分
参加者
学生5、面接官1
内容
・45分ディスカッション、10分休憩、45分ディスカッションの続...
インターンの内容について
開催時期
9月下旬
実施日数・勤務時間
4日間、時間は毎日異なるが平均6時間程度。
開催場所
初日はオンライン、2~4日目は本社。
待遇
昼食持参。
参加者の大学・学年
課題
内容
・全体人数:1グループ6-7人程度で全体で60人弱の学生がいた。最初からグループが決められており、分け方は不明。ただし、学生の属性(体育会、所属大学、院生)は体感ではランダムであった。
・講義の有無:...
印象・その他
・優しく、人当たりの良い社員さんがほとんどであった。
・体育会の学生は思っていたより少なかった。
・発表で人の注目を集める学生が大変多かった。また、その点も評価対象であった。
・昼食時間や最終日に社員...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
デザイン思考テストとGD選考会の比重が高かったと感じている。前者のデザイン思考テストでは、初めての受験であったのでインターネット等で対策を調べてから挑んだが、①選択した生活者のニーズを誰が読んでもイメ...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。