エントリーした企業について
社名
日本銀行
部門(職種)
総合職
部門(職種)
総合職
選考時期
6月末~8月1日
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 4次面接 → 5次面接 → 6次面接
説明会
開催時期(参加回数)
4月上旬~6月中旬にかけて、計4回。
所要時間
昼
内容
「全職種向け、日銀の一般的な業...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
(1)日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本...
1次面接
面接官の数・役職など
1人。入行10年程度で、同じ学部出身の方でした。
学生の数
1人
会場
日本橋三越内の飲食店
時間
60分
進め方
リクルーターの方が質問をするので、それに答えていきました。
他社の選考よりも、1...
2次面接
面接官の数・役職など
1次と同じく、入行10年目程の学部の先輩でした。
学生の数
1人
会場
日本橋三越
時間
60分
進め方
1次と大きな違いはありませんでした。
ご飯を食べながら、ESに沿った話をするといった流れで...
3次面接
面接官の数・役職など
企画役と1:1。
学生の数
1人
会場
日本橋三越
時間
60分
進め方
進め方はこれまでと同じで、フランクに会話をするような感じでした。
流れとしては、簡単な会話から始まり、学生の発言したトピッ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
30分50問ほどの、Web上で行う性格検査です。
6つほどの選択肢から2つを選ぶ形式で、公的機関で働く上での心構えを問われている様な設問が多かったです。
質問の例は「希望していなかった部署に配...
4次面接
面接官の数・役職など
課長と1:1の面接を2セット。
学生の数
1人
会場
日本銀行本店
時間
45分ずつ
進め方
これまでのリクルーターとは違い、面接官のペースで進んでいきました。
面接官によってかなりの違いがある様...
5次面接
面接官の数・役職など
総務人事局参事役と1:1
学生の数
1人
会場
日本銀行本店
時間
30分
進め方
これまでの選考に比べると、さほど深掘りされませんでした。
会話形式というよりは、いわゆる普通の面接に近かった様に...
6次面接
面接官の数・役職など
総務人事局局長
学生の数
1人
会場
日本銀行本店
時間
15分
進め方
特に能力を測るわけでもなく、いくつかの事項について事務的に質問されただけでした。
質問内容
これまでの選考の感想、入行後のキャ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
能力とキャラクターの2点だと思います。
能力面では、現時点での知識量よりも専門知識を今後身につけられるだけの知的体力があるかや、知的好奇心、論理的に思考する力があるかなどを見られた様に感じます。
ま...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。