エントリーした企業について
社名
AmazonWebService(AWS)
部門(職種)
Solution Architect
選考時期
2023年9月〜10月、大学院修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
記述した全ての質問項目(個人情報以外)
・現在行っている研究(あるいは専攻)...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、中堅の現場社員
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
1時間
進め方
軽いお互いの自己紹介の後に、技術面接30分、人物面接30分、最後に逆質問5分程度。
技術面接ではお題として出された技術...
2次面接
面接官の数・役職など
1人、役職が上位の現場社員
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
1時間
進め方
1時間の面接が計4回あった。都度面接官は入れ替わる。
軽いお互いの自己紹介の後に、それぞれの面接内容に沿って面接...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
基本的には、技術を学ぶ素養とAmazonの経営理念に合った人格かを重視して面接されていたと思います。
そのため、技術面接では知識の広さと深さをアピールし、それを自分の言葉でしっかり説明できるようにして...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。