参加したインターン先について
社名
大阪ガス
部門(職種)
グローバル職
イベント名
【Daigas(大阪ガス)】オンラインワークコース(GLOBAL・1day)
選考時期
2023年10月上旬~下旬
選考について
選考ステップ
グループディスカッション
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
東南アジアの新規事業を考案せよ(個人ワーク)
事業投資を行う中で最適な投資先を選定せよ。
所要時間
半日
参加者
学生40人社員8人
内容
個人ワークとGDが一緒になった選考であった。他社は一...
インターンの内容について
開催時期
11月中旬
実施日数・勤務時間
1日(9時から19時)
開催場所
オンライン
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
グループ会社の社員として将来的な絵エネルギー事業の戦略立案をせよというお題のもとGD選考よりも長めのGDであった。事業内容の説明→班分け→GD→発表という流れで進めた。主にGD選考と同じようにお題に対...
印象・その他
社員とのかかわりは最初の事業内容の紹介、GDの内容の発表、座談会の時間の時に少しだけお話しできた。人数も少なく、関わる時間も短かったので能力を見極めるためにやっているのだなとドライな印象は受けた。大阪...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
とにかく仕事をしていく上で必要な能力(論理的思考力、書類でまとめる力、協調性)を見られていると感じた。特に論理的思考力と協調性に関してはGDの時点で見極められており、インターン本番は著しく低い人はいな...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。