参加したインターン先について
社名
西日本電信電話(NTT西日本)
部門(職種)
総合職
選考時期
2023年6月下旬、大学3年生
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱 監視なしのWBEテスト 国語と算数
国語はGAB形式 数学は図表の読み取り
難易度・対策・ボーダーライン
正答率は6~7割程度 難易度は国語は標準程度 数学は問題自体は中学程度だが、後半は...
インターンの内容について
開催時期
8月~11月下旬 3回に分かれて行われた
実施日数・勤務時間
4日 13:00~17:00
開催場所
WEB上で
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
参加人数は400人 グループに5~6人 分け方はランダム
課題の説明は少なく、ワークの理解が満足にできていなかった
社員は見守っているだけ
URLで資料を配布してもらいそれを基にワークを進めた
学生...
印象・その他
インターン生は優秀な学生が多く、ワークの理解も早かった
社員とのかかわりはなく、ただ1グループに1人程度付き発言はなく、見守るだけの印象...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
選考はWEBテストのみであったため、テストの成績のみで参加可否が決まると思う。また、大学ごとに合格点の基準が変わることはないとも思う。(理由としては自身も優遇がもらえる大学群ではないし、テストも満足に...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。