参加したインターン先について
社名
日鉄ソリューションズ
部門(職種)
研究開発
イベント名
研究開発職 夏季インターンシップ
選考時期
2023年5月から6月、修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・志望理由(200字以内)
・研究内容(400字以内)
・ひとこと自己PR(...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・SPIのテストセンター(自宅ではカメラON、あるいは会場で受験)
・国語、算数、性格
難易度・対策・ボーダーライン
対策なしで挑んだため5、6割程度の正答率と思われるが、通過。大学名も関係すると...
1次面接
面接官の数・役職など
2名、人事と研究開発の部長
学生の数
2名
会場
オンライン(Zoom)
時間
40分程度
進め方
人事が技術系以外の質問を担当。技術系の部長が技術系の質問を担当。
2名のグループ面接だが当てられ...
2次面接
面接官の数・役職など
1名、現場配属インターン先の部長
学生の数
1名
会場
オンライン(Zoom)
時間
1時間程度
進め方
自己紹介→ESとそれ以外の質問40分→逆質問20分
質問内容
・研究について
研究内容、取り組...
インターンの内容について
開催時期
8月-9月の任意の期間(メンターと要相談)
実施日数・勤務時間
2週間、10時-18時
開催場所
システム研究開発センター(みなとみらい)
待遇
1日7,500円、交通費・宿泊費全て支給(鉄道まで)、食費なし(ホテルの朝食あり)
参加者の大学・学年
課題
内容
研究部につき学生最大1名が参加(参加学生がいないところもある)
1日目
学生、人事、技術系部長が参加し、会社説明と質疑応答。学生の自己紹介。部署へ配属。PCや開発環境、アカウントの設定。参照すべき資...
印象・その他
・企業として、学生への対応が非常に手厚かった
・技術的な内容が学生個人の能力に依存する傾向があるため、学生によって成果に差が出ている
・様々な社員(若手から管理職)と関わることができ、業界の理解も深ま...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
システム研究開発ではあるため技術的素養だけが大事かと一見思われるかもしれません。しかし、そんなことはなく、ある程度のコミュニケーション能力があり、人柄的に問題のない人物かどうかも重視して選考されている...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。