参加したインターン先について
社名
アクセンチュア
部門(職種)
和魂偉才塾 コンサルティング塾
イベント名
和魂偉才塾コンサルティング塾
選考時期
2023年7月上旬〜8月上旬、修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
設問1. 「和魂偉才塾 コンサルティング塾」を通して学びたいこと、得たいこと...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般的な玉手箱
言語、非言語、性格の構成
自宅でオンラインでの受験
難易度・対策・ボーダーライン
自分は7~8割ほどの得点率であったかと思う
ボーダーはとても高くい訳ではないと思われるが周りで落...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
テーマを明言することは控えるが、課題解決型というより、あることを実施することについてメリットデメリットを考えるようなもの
所要時間
1時間20分
参加者
学生6人、面接官1人
内容
接続→説明...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、マネージャー
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
45分
進め方
入室→面接(ケース面接/個人面接)→退室
質問内容
<ケース面接>
某ワクチン会社の売り上げ向上施策(デジタルを用いた)
<...
インターンの内容について
開催時期
9月下旬
実施日数・勤務時間
3日間、(9:00~18:00)
開催場所
オンライン
待遇
特になし
参加者の大学・学年
課題
内容
仮説を立てて、調査を行い、修正していきながら骨子を定め、施策を考えていくという流れ。
施策立案型であったため、テーマに関する前提知識と共通認識の擦り合わせが非常に重要であったと思う。また、タイムスケジ...
印象・その他
基本的にグループの社員さんに委ねられているが、私の班の社員さんはクライアントとのMTG以外は基本的にずっと見てくれていた。また、分からないことについても丁寧に答えてくれた。その上でこちらの自主性を最も...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ES、webテスト、GD、面接とインターン選考でありながら1つ1つのステップでしっかり篩にかけられていたので、総合的な就活力が求められていたと考える。そのため、各選考でしっかり対策することが重要であっ...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。