エントリーした企業について
社名
アクセンチュア
部門(職種)
AIアーキテクト職
選考時期
2022年10月~2023年1月大学院修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
質問:未来のアクセンチュアに必要なDNAのうち共感できるものを選択し、その理...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱:言語、非言語
AIアーキテクトは、ITテストも必須で数学やプログラミングがある。
言語30分、非言語30分くらい
プログラミングは3問くらい、時間は60分以上あったと思う。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
ある私立大学の入学者数減少問題を解決し、近隣の私大を凌駕する施策と理由を発表せよ。
所要時間
40
内容
#選考の構成、進め方
最初30ほどアイスブレイク(面接官不在)。その後、面接官が入...
1次面接
面接官の数・役職など
40代くらいのAIアーキテクト職の方1人
学生の数
1人
会場
ZOOM
時間
40分程度
進め方
# 面接の構成、各時間配分
ケース面接の思考時間10分、発表5分、パーソナリティ面接10分、逆質...
2次面接
面接官の数・役職など
1人、20年目くらいの社員
学生の数
1人
会場
ZOOM
時間
30分程度
進め方
# 面接の構成、時間配分
自己紹介30秒、研究について10分、志望動機10分、逆質問10分
質問内容
# 研究につ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
論理性と解像度が重視されたと思います。論理性については、コンサル業界なので重視されるのは当然かと思います。ES、GD、ケース面接、パーソナリティ面接、最終面接すべての選考過程で見られていたと感じました...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。