参加したインターン先について
社名
野村総合研究所
部門(職種)
経営コンサルティングコース
イベント名
経営コンサルティングコース インターン
選考時期
2022年10月上旬~11月上旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → グループディスカッション
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」または「挑戦し成し遂げたこと」を具体...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンター形式(SPI)
出題科目は性格と言語、非言語
難易度・対策・ボーダーライン
7~8割の正答率。
特別ボーダーが高い印象はなかった。
最初が言語であり、非言語の結果にも影響するため、言...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、20~30代の比較的若い社員
学生の数
3人
会場
Zoom
時間
30~40分
進め方
別の学生のES内容(1問目)に関して、各人その場でお題を与えられる。担当になった学生の発表(1分間)...
2次面接
面接官の数・役職など
2人、管理職の社員
学生の数
4人
会場
Zoom
時間
1.5時間
進め方
1人あたり20分ほどの時間。
自分が考えた企業の解決策について、2~3分で発表し、面接官からの質疑応答。その後、別の学...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
ある企業が抱える1つの課題の真因は何か
所要時間
20~30分
参加者
学生4人、面接官1人(採用担当の社員)
内容
2次面接終了後、5~10分の休憩の後、開始した。
資料の共有や最後の発表...
インターンの内容について
開催時期
12月上旬
実施日数・勤務時間
5日間、9:00~18:00(最終日以外は19:00まで残って残業可能)
開催場所
本社会議室
待遇
1日1万円、昼食の弁当と飲み物の支給あり、最終日はアルコール付きの立食パーティー。
参加者の大学・学年
課題
内容
1チーム4~5人で分かれ、各チームで課題内容は異なった。初日の昼過ぎから数時間、別のチーム編成で新たなテーマ(企業の課題解決)について簡単なグループワークも行った。最終日の午後は最終的な成果についてク...
印象・その他
話し好きな社員が多く、企業の解決策だけではなく、その先にある社会への影響も意識している印象。また、学生も話し好きかつ思考力がある印象であった。進捗報告以外にも社員が頻繁に訪れ議論をした。最終日の懇親会...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
全体の選考を通してコンサルタントに必要な論理的思考力や人間性を重視している印象を受けた。特に、想定外の質問に対しても粘り強く議論していく姿勢や、初見である他の学生の発表内容をきちんと理解し、議論出来る...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。