AGC R&D(技術研究職) 23卒 夏インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
AGC
部門(職種)
R&D(技術研究職)
イベント名
夏季インターンシップ
選考時期
2021年8月下旬、修士1年
AGC R&D(技術研究職) 23卒 夏インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • ES+Webテスト、集団面接の2段階で評価されていた。知人などを含めると、どちらも多くの人が落選となっていたため気が抜けるフローはない。 ESでは研究内容と事業の親和性の高さが重要視されていたと感じる...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
全てマイページより提出 ・あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたこ...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
・オンラインで実施 ・内容は一般的なSPI(言語、非言語、性格)
難易度・対策・ボーダーライン
正答率は8割程度。他社選考などである程度練習を積んでから受験した。
結果連絡
6月下旬、提出より1週間程...

1次面接

面接官の数・役職など
10年目くらいの人事
学生の数
4人
会場
オンライン
時間
45分程度
進め方
・自己紹介の後、事前に知らされていた質問(2問)について聞かれ、その後1~2問程度の深掘り ・集団面接であったが、...
インターンの内容について
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
2日間
開催場所
オンライン
待遇
VR工場見学用のVRゴーグルが各自に郵送される。
参加者の大学・学年
課題
内容
1日目 ・オープニング(1時間程度) →グループが発表され、各グループで自己紹介を行った。その後、インターンシップへの参加目的などを個人で設定し、簡単にグループ内で共有した。 ・モノづくりに関する講座...
印象・その他
学生はそのほとんどが理系の院生だった。学部生や博士課程の人もいたが、その割合は1割にも満たない印象。また、メーカーとしては意外だったこととして、女性の参加者も多く3割くらいいた。学年が同じだったからか...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ES+Webテスト、集団面接の2段階で評価されていた。知人などを含めると、どちらも多くの人が落選となっていたため気が抜けるフローはない。 ESでは研究内容と事業の親和性の高さが重要視されていたと感じる...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。