アクセンチュア デジタルコンサルタント職 16卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
アクセンチュア
部門(職種)
デジタルコンサルタント職
部門(職種)
テクノロジーコンサルタント
選考時期
1月下旬~2月下旬
アクセンチュア デジタルコンサルタント職 16卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 人柄です。 「この人と一緒に働きたい」と思って頂けるかどうかが最重要だったと思います。 もちろん、コンサルタントになる上で最低限必要な能力である「分析力」「論理力」「コミュニケーション能力」を有してい...
選考について

選考ステップ

説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接

説明会

開催時期(参加回数)
1月下旬
所要時間
13時00分~14時30分
内容
全体として90分の説明会でした。 ...

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
(1) 「未来のアクセンチュアに必要なDNA」で最も共感しているものは何です...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
玉手箱(言語・非言語)
難易度・対策・ボーダーライン
SPIノートの会が出版している玉手箱対策の本をひと通りやりました。 本番の受験時は、正方形の紙や多面体のサイコロを手元に用意し、実際に動かしな...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
温泉街の老舗旅館の再生計画を立案せよ
所要時間
45分
参加者
7名
内容
●会場につくと控室で待機するように指示がありました。その際、学生同士でGDが始まる前に軽い自己紹介などを行いました。...

1次面接

面接官の数・役職など
1人・シニアコンサルタント
学生の数
1人
会場
日比谷の貸会場
時間
20分(ケース問題)+50分(面接)
進め方
面接はケース問題と個人面接の2段構えで行われました。 まず別室でケース問題を2...

2次面接

面接官の数・役職など
1人・MD
学生の数
1人
会場
本社
時間
40分
進め方
面接官との1対1での通常の面接です。 圧迫に近い感じでしたので、双方ともに自己紹介などすることなく、淡々と雑談をしていた感じです。 最...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
人柄です。 「この人と一緒に働きたい」と思って頂けるかどうかが最重要だったと思います。 もちろん、コンサルタントになる上で最低限必要な能力である「分析力」「論理力」「コミュニケーション能力」を有してい...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!