エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2021年3月中旬~6月上旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのC-GAB
計数・国語・英語の3科目。
難易度・対策・ボーダーライン
体感での正答率は、計数8割・国語7割・英語5割といったところ。このステップを通過した学生の中にはさらに低い人...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
◯ES
・あなたが大学入学以降、チームで取り組み成果を上げた経験について教え...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、中堅のコーポレートスタッフの方
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
20分程度
進め方
ESに沿った質問が15分、志望動機について5分、最後に逆質問といった流れ。
質問内容
質問の内容はオー...
2次面接
面接官の数・役職など
2人、若手とベテランの社員
学生の数
2人
会場
本社の特設ブース
時間
40分
進め方
アイスブレイクの後、二人の学生に交互に質問された。質問の回答にかける時間や回答に対する深堀りの長さによって...
3次面接
面接官の数・役職など
3人、ベテランの社員。
学生の数
1人
会場
本社会議室
時間
30分程度
進め方
アイスブレイクの後、ESに沿った質問を15分、人間関係に関する質問が5分、志望動機についての質問を5分、最後に他...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
最終面接の直後、制限時間20分での小論文を課された。伊藤忠のビジネスに関して語られた短い文章を読み、それに対する感想と意見を述べるというもの。
難易度・対策・ボーダーライン
5分ほどで文章を読み、...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
いずれの面接も他商社に比べ短時間であり、質問に対する回答は端的に述べる必要があったように思う。また、他商社と比較して最も雰囲気が固く、少し圧迫するような場面もあったため、自身を持って堂々とした態度で発...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。