エントリーした企業について
社名
日本原子力研究開発機構(JAEA)
部門(職種)
研究職
選考時期
M1~M2
選考について
選考ステップ
説明会 → 1次面接 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接
説明会
開催時期(参加回数)
2月
所要時間
1時間強
内容
形式:webで実施、OBによる学内向けの非公式なもの
出...
1次面接
面接官の数・役職など
3人 グループリーダー(50~),研究員(30~40?),OB
学生の数
1人
会場
web
時間
30-40分
進め方
先方指定の発表資料(内容は経歴、学位論文の概要、研究を通じて身に付けたスキ...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
()内は文字数
学位論文概要(各々300以下)
志望理由(400-500)
...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
webテスト
計数、言語、英語,(+パーソナリティ)
計数:四則演算
言語:文章読解
英語:文章読解、TorF
パーソナリティは自分に合う選択肢を選ぶ普遍的なもの
難易度・対策・ボーダーライン
科...
2次面接
面接官の数・役職など
4人以上 本部長、理事、人事など
学生の数
1人
会場
web
時間
30分
進め方
自己紹介ののち、ESに沿った内容の質問
進行役の人事、その他
質問内容
ESにそった内容の深堀、研究内容などは触れ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
(推薦であることを鑑みると、学歴あるいはコネクションは前提かもしれない)
面接では研究内容そのものより、研究に自主的に取り組む姿勢、プロジェクトで研究できる協調性、そして研究者の基礎的能力としての秀才...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。