エントリーした企業について
社名
ZSアソシエイツ
部門(職種)
ビジネスアナリスト
イベント名
summer internship
選考時期
2017年7月~12月上旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
GMATのような形式、英語はCritical Reasoningのような形式。数学は高校上級のレベルが英語で出題される。(確率などがでた記憶がある。)
また75分の試験ではあるが回答にかけた時...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
9月上旬
実施日数・勤務時間
2日間 10:00~17:00
内容
1ターム当たり25人弱が参加。(6人グループ×4)
初日は午前中にZSについての説明及びエクセル使用に関する講義がある。選考要素はな...
1次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
電話面接
時間
15分程度
進め方
英語力チェックの電話がかかってくる。
15分程度で軽い雑談を行うだけの面接。
質問内容
自身の研究内容や趣味について聞かれる。
2次面接
面接官の数・役職など
4人(社員×2、大阪支社長、日本支社長)
学生の数
1人
会場
ZS大阪オフィス
時間
3時間程度
進め方
まず以下に示す面接の順序は人によって違うと思われる。
1回目、社員との一般面接及びケース...
3次面接
面接官の数・役職など
1人(年配の方)
学生の数
1人
会場
ZS大阪オフィス
時間
1時間程度
進め方
筆記ケース40分+プレゼン20分の形式。
前回とはうって変わって大問3題を回答した。
MRの人数の最適化につい...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
論理的思考力や発言力は当然評価されていたと思うが、面接・インターンシップにおいてはケース問題へどれだけ楽しく取り組んでいたかという点も評価されていたと感じる。
面接では計算問題も出ることから、データの...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。