エントリーした企業について
社名
三菱総合研究所
部門(職種)
研究員・コンサルタント
選考時期
2019年3月~5月、修士1~2年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
<質問項目>
・当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのSPI(言語、非言語、性格)。
使いまわしが可能。
難易度・対策・ボーダーライン
正答率は、言語約8割、非言語約9割だと思う。
多くの会社で使われているテストなので、一度高い点を...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
より国際化する状況で、日本企業に今後求められることは何か
所要時間
約40分
参加者
学生6人、面接官2人
内容
論文試験と同日に行われる。合わせて約3時間ほどで、論文→GDのグループとGD→...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
A4×2枚程度の論文を書く試験。
テーマは3つの社会課題から自由に1つ選ぶ。
それぞれのテーマに対して、背景・図表などの資料が与えられる。
解答は一人一台与えられるPCに作成する。
形式(文字...
1次面接
面接官の数・役職など
3人(それぞれ異なる部署)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
約30分
進め方
簡単な自己紹介の後、ESに沿った質問と深堀りを主に行い、最後に逆質問。
メインの進行が1人いたが、3人それぞれ思...
2次面接
面接官の数・役職など
3人(それぞれ異なる部署)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
約30分
進め方
1次のときとほぼ同じ形式。
簡単な自己紹介の後、ESに沿った質問と深堀りを主に行い、最後に逆質問。
メインの進行...
3次面接
面接官の数・役職など
3人(それぞれ異なる部署、人事も含む)
学生の数
1人
会場
大会議室
時間
約30分
進め方
1次、2次とほぼ同様。
自己紹介の後、ESに沿った質問と深堀りを主に行い、最後に逆質問。
質問内容
・志...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
わかりやすく論理だった説明ができるか、三菱総研の志望度が高いか、一緒に働けるだけの能力を有しているか、等であると思う。
1点目はシンクタンク・コンサルならどこでも必須なこと。
2点目は、意外に大事かも...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。