参加したインターン先について
社名
ワークスアプリケーションズ
部門(職種)
SE・WEBエンジニア
選考時期
2019年7月
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般常識を問うものと論理性を問うもの
難易度・対策・ボーダーライン
特に絞られている印象はなかった。
結果連絡
2週間以内
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
日本の動向を見て、ある企業に有効なビジネスを考える。
所要時間
40分
参加者
学生14人 面接官1人
内容
選考官は全体に一人、100ページを超える資料が班に2つなど全員が目を通すことが不可...
インターンの内容について
開催時期
2019年7月
実施日数・勤務時間
2日間 終日
開催場所
本社
待遇
特になし
参加者の大学・学年
課題
内容
1人で黙々と作業を進める形式だったので、頼れるのは自分のみだった。中間報告があるのでその時に社員の方にもらえるだけの意見をもらい、改善することに努めた。とても複雑なシステムになったので、どのように書面...
印象・その他
他の学生との関わりはない。
また、社員の方とは一度面談があるだけで、そのほかはフィードバックでしか関わらなかった。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
資料の多さや、人数の多さから、どのようにチームで分担して、共通認識を持ってワークを進めていくかがカギであると考えられる。分担をするとどうしても同じ意識を持って取り組めないケースが多いので、一つ一つの定...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。