参加したインターン先について
社名
ZSアソシエイツ
部門(職種)
ビジネスアナリスト
選考時期
2018年9月 修士1年
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
企業オリジナルの問題で数学と英語があった。
数学の問題も英語で出題され、難易度自体はそこまで高くはなかった。
時間制限はなく、すべての問題が終了するまでの時間が計測されていた。
インターンの内容について
開催時期
9月上旬の連続した2日間
実施日数・勤務時間
9:30~18:00
開催場所
本社が入ったビルの会議室
待遇
交通費と昼食は支給
参加者の大学・学年
課題
内容
参加人数は5人チームが4つほどあり、メンバーはあらかじめ決まっていた。初日の午前中は会社説明会であり、午後からワークが開始された。また2日目にはエクセルとパワポの軽い講義があった。ワークの内容はアメリ...
印象・その他
社員同士は皆、下の名前で呼び合うなどとても仲が良い印象を受けた。学生も他の戦コンや外銀インターン参加者が多く優秀であった。メンターの社員の方はワーク中は常におり、議論の中で行き詰った時にアドバイスをく...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
選考はテストのみだったのでとにかく良い点数をとることが重要である。
重視されてるのは必要な情報を見つける数的処理能力と英語である。テストの問題が企業オリジナルのため、何か対策に有用な教材があるとも思わ...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。