参加したインターン先について
社名
経営共創基盤(IGPI)
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2018年10月〜11月
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
企業独自で問題数は多い。
計数・推論・英語の読解があった。
難易度・対策・ボーダーライン
難易度は易しめであり、体感8割以上の正答率であった。
特別な対策というよりも、SPIや玉手箱の対策を行いス...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
新卒採用を増やすには
所要時間
60分
参加者
学生6人、面接官複数班に対して1人
内容
1つのテーマに対して、フェルミと施策の設問に応えることが要求される。そのため、班全体として時間はかなり...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・企業独自のWEBテスト
難易度・対策・ボーダーライン
・難易度はさほど高くなかった
・特別な対策は困難であり、他の形式のWEBテストを通じて練習しておくと良い
結果連絡
面接前までに受検、なし
1次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
オフィス内会議室
時間
30分程度
進め方
自己紹介の後、履歴書に沿って質問10分、フェルミ20分程度
質問内容
・自己紹介
・どのような業界を見ているのか
・大学生時代の...
インターンの内容について
開催時期
11月中旬
実施日数・勤務時間
4日間
開催場所
本社
待遇
遠方者にのみ交通費支給。調査費として1人1万円支給。
参加者の大学・学年
課題
内容
・全体で30人程度で、1班4人程度。大学はばらけていた。
・2つの企業のうちどちらかを選び、選んだ企業での新規事業立案。事業案だけでなく、財務諸表の作成も求められる。
・初日午前に会計や財務諸表作成、...
印象・その他
・頭の回転が早く、自分の意見をしっかりと持っている学生が多くレベルが高かった。社員の方は頭のキレが凄くかつ人情味があった。
・基本的に1日2回程度のフィードバックの際にお話するだけであったので交流の機...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
一貫して求められていたことは2点あると感じた。1点目は、諦めずに考え抜く粘り強さだ。1次面接では、フェルミ推定の数値について鋭い指摘が幾度となくなされた。また、インターンのワークでは財務三表を作成した...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。