エントリーした企業について
社名
日本航空(JAL)
部門(職種)
業務企画職(地上職 数理・IT系)
選考時期
2018年4月上旬-6月上旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
1.あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください(箇条書...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターにて実施されるSPI(能力検査、性格検査)
難易度・対策・ボーダーライン
私の体感は10割の正答率。
ただ、ボーダーはかなり低いと他の内定者は言っていた。
結果連絡
5月中旬
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
お題ついては詳しくは書けないが、試料読み取り型のワーク
所要時間
1時間程度
参加者
学生:6-7名、面接官:2名
内容
資料読み取り型で、選択肢の中から最も適するものをチームで議論した後に決...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(30代くらいの比較的若い社員)
学生の数
3人(グループによっては2人)
会場
企業オフィス
時間
20分程度
進め方
・面接官が一人ずつ、質問をしていく形式。学生三人には基本的に同じ質問が...
2次面接
面接官の数・役職など
2人(30代、40代くらい1人ずつ)
学生の数
1人
会場
企業オフィス
時間
20分程度
進め方
・面接官が一人ずつ質問していく形式(ESに沿った質問と、研究についてが半々くらいだった)
・面接...
3次面接
面接官の数・役職など
2人(人事部長と部長クラスの方)
学生の数
1人
会場
企業オフィス
時間
20分程度
進め方
2次面接と同様に1人ずつ質問をしていく形式。(内容は、これまでと違って自由な感じの質問が多かった)
...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
企業とのマッチ度、想いの強さの2点が重視されているように感じた。企業とのマッチ度については、1次面接で特に注視されていたように感じた。想いの強さは全ての面接において志望動機について聞かれたことと、JA...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。