エントリーした企業について
社名
NTTデータ
部門(職種)
SE・営業コース
選考時期
2019年5月上旬〜6月上旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → エントリーシート → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
自宅でSPI(言語・非言語・性格)
難易度・対策・ボーダーライン
難易度は通常通り、webテストに慣れていれば大丈夫だと思う。
結果連絡
5月中旬、メールで2週間後
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
NTTデータの社員になりきり、どんな選択をするか。
所要時間
50分
参加者
学生8人、面接官2人(50代くらい)
内容
最初に10分、資料読み込み。その後、各自の考えを発表する。以降は自由に...
1次面接
面接官の数・役職など
2人
学生の数
8人
会場
ブース
時間
40分程度
進め方
決まった3つの質問について、一人ずつ順番に聞かれる。一人当たり5分程度。質問をする面接官は片方の方のみ、もう片方の方はメモを取っている...
2次面接
面接官の数・役職など
3人(進行役の人事1名、現場社員2名)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
40分
進め方
最初、進行役の人事部の方から一通り質問される。その後、現場社員の方から気になった点を深く聞かれる。
3次面接
面接官の数・役職など
1(人事部40代)
学生の数
1
会場
小会議室
時間
30分
進め方
初めに、二次面接までの評価が良かったことが伝えられ、この面接ではこれまで聞かなかったことを聞くと言われる。その後、就活状況に...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
選考では難しい質問もされないし、GDなどでずば抜けた発想力が求められているわけではないので、基礎的なコミュニケーション能力・志望するに足る理由・入社意欲を見られていると感じた。そのため、OB訪問などで...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。