エントリーした企業について
社名
みずほリサーチ&テクノロジーズ
部門(職種)
ITエンジニア(旧みずほ情報総研)
選考時期
2019年3月~4月
選考について
選考ステップ
その他の選考(ジョブ・インターンなど) → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
1月下旬
実施日数・勤務時間
1日
内容
エントリーした時に希望したコースに基づき1グループ4、5人に分けられる。全体で5チームあり、チームごとに別々の課題が与えられる。ワークの前に会社概要について説...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・大学での研究内容(500字以内)
・志望動機と入社後関わりたい業務やキャリ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPIの言語と非言語をテストセンターで受験しました。
難易度・対策・ボーダーライン
参考書を一冊買って対策すれば十分だと思います。そこまでボーダーは高くないように感じました。
結果連絡
1週間程度でグ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
まずグループ面談という名で、一人ずつ志望動機と入社後のキャリアプランを聞かれました。その後、グループディスカッションが行われました。テーマは「ある会社の売上を上げるためには、どの会...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(40~50歳のベテラン社員)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
1時間
進め方
アイスブレイクの後、自己紹介・ESに基づいた質問を30分、逆質問が10分ほど
2名の面接官それぞれが気に...
2次面接
面接官の数・役職など
2人(役員クラス)
学生の数
1人
会場
応接室
時間
1時間
進め方
アイスブレイクの後、自己紹介と志望動機を述べ、面接官がこれまでの面接などを通して気になったところを中心に聞かれる
基本的に...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
ITへの関心や適性が見られていると思います。特に文系でこれまでITと無縁だった人はなぜITを志望しているのか、入社後ITスキルを身につける意欲があることをしっかり見せることが大事だと思います。また、全...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。