エントリーした企業について
社名
本田技研工業
部門(職種)
技術系
選考時期
2019年3月上旬~6月上旬、博士課程前期1年生~2年生
選考について
選考ステップ
グループディスカッション → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
自己分析や自身の将来像についてのワークと自由議論
所要時間
2時間
参加者
学生7名、OB4名
内容
二部構成で行われた。3,4人のグループでテーマについて、5分間の個人ワークの後、自由議論
...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
課題A
・学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ学問・研究テーマは何...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ES提出後に受験、典型的なSPI
言語と非言語のみ
難易度・対策・ボーダーライン
難易度はあまり高くなく、ある程度勉強していれば難なく解けるレベル
結果連絡
一次面接の2日後、3月上旬、電話にて連絡
1次面接
面接官の数・役職など
3名・技術系社員2名(管理職)と人事部1名
学生の数
1名
会場
小会議室
時間
50分程度
進め方
簡単な挨拶の後、ESに沿った質問と回答に対する深掘り
45分ほどの質疑の後、5分ほど逆質問
研...
2次面接
面接官の数・役職など
2名・ともに技術系
学生の数
1人
会場
ブース
時間
25分
進め方
10数人毎に集められ、時間になるとそれぞれ指定された番号のブースで面接
簡単な自己紹介の後、ESに沿った質疑応答
特に分担な...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
企業風土とのマッチングと志望度の高さが重視されているように感じた。企業研究やインターンシップなどを通して、どうしてHondaなのか、他とはどう違うのかを答えられるようにする必要があると思う。また、今ま...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。