エントリーした企業について
社名
コーポレイトディレクション
部門(職種)
経営コンサルタント
選考時期
2018年10月上旬~2019年2月 修士2年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 説明会 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・学生時代に成し遂げたこと
・価値観を決定づけた転機について
それぞれ200...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
会場で説明会と同日に行われます。
形式:多肢選択式
科目:英語、国語と算数
問題数:英語と国語が5問ずつ、算数が10問程度
難易度・対策・ボーダーライン
9割の回答で、7割程度の正答率と思われます...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
課題解決型テーマ
所要時間
60分程度
参加者
学生6名と社員の方2名
内容
資料が与えられ、数分間読解の時間が与えられます。
その後、学生同士でホワイトボードを用いて議論を行うという形式です...
説明会
開催時期(参加回数)
11月上旬
所要時間
2時間
内容
書類選考を通過した後に懇親会が行われる。
CDIはプ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
ある地方公共団体の課題解決を行うには
所要時間
60分程度
参加者
学生6人面接官2人
内容
状況を説明する資料が与えられ、学生同士での討議を行う。
基本的な進め方は先のGDと一緒であったが...
1次面接
面接官の数・役職など
4人 プリンシパルとディレクター
学生の数
1人
会場
会議室
時間
1時間
進め方
各コンサルタントからランダムに質問される形式でした。
最後に逆質問の時間が15分程度とられました。
いわゆる...
2次面接
面接官の数・役職など
4人 プリンシパルとディレクター
学生の数
1人
会場
応接室
時間
30分程度
進め方
最終面接でしたが、実質的にはオファー面談でした。
質問内容
オファーの受諾の可否について
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
職人としてのコンサルタント像に共鳴できるか
根本的に物事を考え、それらをわかりやすく伝える能力を持っているか
人間性に魅力があるか、話していて楽しいか
といった定性的な側面が判断されていたように思わ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。