参加したインターン先について
社名
全日本空輸(ANA)
部門(職種)
総合職
イベント名
冬のインターンシップ
選考時期
2018年11月上旬~2019年1月下旬、修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
1.なぜこのインターンシップに参加したいと思ったのか、志望動機を記載してくだ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・web適正診断(言葉をグループ分けするような簡単なもの)
・他己診断(5人の友人から他己評価をいただくもの)
ESと同時に提出でした。これについては素直に受ける以外対策のしようがないと思いま...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、中堅くらいの技術系社員の方
学生の数
3人
会場
羽田空港内の会議室
時間
20分程度
進め方
アイスブレイクの後、20分間の面接。2人の面接官から交互に質問が飛んでくる。
3人の学生に対し...
インターンの内容について
開催時期
1月下旬
実施日数・勤務時間
2日間、10時~17時程度
開催場所
下丸子研修センター(初日) 羽田空港(2日目)
待遇
交通費支給あり、食事はお弁当が支給
参加者の大学・学年
課題
内容
参加人数は全体で60人、4日間参加(30人)と2日間参加(30人)に分けられている。
1日目
6人ずつの班に分けられ、1日目はこの班で行動する。
まずインターンの事前課題として、レポート(A4用紙1...
印象・その他
基本的に職種、企業理解のためのインターンという色が強く、評価されていると感じる場面はありませんでした。他の学生も純粋に課題や見学を楽しんでいるという雰囲気が強かったです。参加人数も多いため、質問を積極...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
航空業界に対する興味と、なぜ他の職種がある中でも技術が良いのか、という点が重視されているように思いました。特にESにおいて志望動機、職種の果たす役割の2問については重視されているのではないかと思います...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。