エントリーした企業について
社名
NTTドコモ
部門(職種)
事務系総合職
部門(職種)
事務系総合職
選考時期
3月中旬~4月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
ESの質問は好きなテーマを以下から1つ選び、自分の個性を自由に表現するもので...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
WEB上でSPI形式。
言語と非言語を受験。
難易度・対策・ボーダーライン
比較的難易度は簡単でした。
対策本を一通り解くだけで良い。
結果連絡
ESと合わせて5日後にメールにて結果通知
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
テーマフリー(自身が議論したいテーマを最低1つ考えて、グループで当日集合した時に議論するテーマを一つ決める)
所要時間
テーマ決めの時間も含めて40分程度
参加者
8人
内容
進め方としては、...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(人事はいない。技術職と事務系)
学生の数
1人
会場
グループディスカッションと同じく、霞が関ビルディング 12F
時間
20分ほど
進め方
グループディスカッションと同じように、事前宿題が...
2次面接
面接官の数・役職など
2人(今回は人事が含まれる)
学生の数
1人
会場
溜池山王
時間
30分ほど
進め方
事前に宿題が出される。
テーマに関しては、「自分がドコモに入った際、どのような変化を与えることができるか」を...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
保守的な人間ではなく、良い意味で飛びぬけた個性を持ち、尚且つそれを論理的に伝えることが重視されていた。
就活本やサイトにあるような、マニュアル的な個性の感じられない回答は求められていないと思われる。
...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。