参加したインターン先について
社名
ゴールドマン・サックス
部門(職種)
証券部門
選考時期
2018年7月~8月 大学4年生
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・Webテスト(SPI)英語、数学、国語
一般的なリクルート社のテストセンターで、制限時間は30分程度でおよそ20~30題ほど解く形式。
難易度・対策・ボーダーライン
英語、数学、国語ともに、全て...
1次面接
面接官の数・役職など
3人 VP セールスとトレーダー
学生の数
5人
会場
東京本社の会議室
時間
1時間程度
進め方
最初の30分間は、自己紹介、志望理由、特技を右から順に聞かれた。
そこから、トレーダーから計算問...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
「貯蓄から投資へ」を実現する施策を考えよ。
所要時間
1次面接中に20分間で行われた。
参加者
学生5人 面接官3人 VP セールスとトレーダー
内容
面接中に行われたので、資料もFBもありま...
インターンの内容について
開催時期
9/3~9/7
実施日数・勤務時間
5日間 9:00~19:00 (ワークや懇親会により22:00解散やオールした日もある)
開催場所
東京本社の会議室
待遇
ランチとディナーの提供
参加者の大学・学年
課題
内容
1グループ6人×6チームの構成となっており、全体では36人程が参加していた。
1日目、2日目は部門別の部署説明の講義が詰まっておりました。
講義は包括的な講義や、セールス、ストラクチャリング、トレーダ...
印象・その他
5日間を通じて本当に理解が深まりました。
まず社員さんの人柄の良さ、新卒を大切を大切にする文化、また部門内のチームごとの雰囲気の違いが、本当によく理解できました。
例えば、株式は英語メインでさっぱりと...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インターン選考においては、学生の数が多く、面接時間も1時間と短いので、いかに短時間で印象に残すかを重視されていたと思われる。
自分は、以下3点に気を付けて面接に取り組みました。
1.質問で聞かれている...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。