エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年6月上旬、大学4年
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → グループディスカッション → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
2回
所要時間
2時間
内容
I-CIRCLE、I-SERIESの2種類の説明会に参加。...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・あなたの強みは何ですか。(20文字以下)
・あなたの弱みは何ですか。(20...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI(言語、非言語、構造把握、英語)
難易度・対策・ボーダーライン
一般的なSPI対策をすることが大切だと感じる。
英語はTOEIC900点であれば特に対策なしでもそれなりに解けた。
結果連絡
ES...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、中堅社員
学生の数
2人
会場
貸会議室
時間
30分程度
進め方
最初に特殊な質問をされる。それを後半にもう1度聞くので回答を考えておくように言われる。
質問は10種類程度の中からランダム...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、中堅社員
学生の数
2人
会場
会議室
時間
2時間程度
進め方
・小論文(15分程の時間制限あり)「伊藤忠の社員として大切にしたいこと」のようなテーマだった。
・面接(20分程)学生3人の...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
公共交通機関を24時間運行にするべきか
所要時間
30分程度、2次面接と同時に開催。
参加者
学生6人、面接官3人
内容
ディベート形式。賛成か反対かは面接官によって指定される。
開始後に5...
3次面接
面接官の数・役職など
3人(役員か部長クラスが2人、人事責任者が1人)
学生の数
1人
会場
会議室
時間
30分程度
進め方
・面接前の控え室には自分含め学生2人だった。
・かなり広い会議室にて、面接官とも距離のある...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
伊藤忠であるべき理由を明確にしなければならないと感じた。
根拠を明確にするため、OB訪問などは積極的に行うべきである。自分はOB訪問などは行わなかったため、選考で苦労した。
また、女性の場合は男社会で...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。