エントリーした企業について
社名
三井不動産
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年4月上旬~6月頭 大学4年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
マイページ上で提出
・あなたが所属するゼミナールや研究室の名称、研究テーマ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのSPI
性格、能力、構造把握、英語で1時間半程度
難易度・対策・ボーダーライン
正答率はそこそこ高かったと思う。チェックボックスの問題なども出た。
ボーダーは高いと思われる。
一...
1次面接
面接官の数・役職など
2人 若手と中堅
学生の数
1人
会場
ブース
時間
20分程度
進め方
緊張してる?などのアイスブレイクの後、ESに対する深掘りがほとんど。
最後に自己アピールもしくは逆質問の時間。
基本的に若...
2次面接
面接官の数・役職など
1人 課長か部長位の人
学生の数
1人
会場
ブース
時間
小論文&モチベーショングラフと合わせて1時間程度
進め方
まず書類記入部屋に案内され、モチベーショングラフと小論文、就活状況を25分程度...
3次面接
面接官の数・役職など
4人 人事と役員
学生の数
1人
会場
応接室
時間
20分程度
進め方
まず控室に案内され、人事の方々が緊張をほぐしがてらそれまでの面接のフィードバックを伝えてくれる。
また、面接を終えた学生が...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
ある程度ハキハキ喋ることや論理的に話すことは前提だと思いますが、志望動機などは特に深掘りされず、ESに基づく経験の深掘りがほとんどだったので、人柄の部分がかなり重視されていたように感じました。会社への...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。