エントリーした企業について
社名
東京海上日動火災保険
部門(職種)
Grow-upエントリー
選考時期
2017年8月~2018年6月
選考について
選考ステップ
その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 1次面接 → 2次面接 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接 → 4次面接
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
5日間 9:00~17:00
内容
・一般的なインターンで多いグループワーク型ではなく、実際の部門に配属される就業型のインターンシップであった。
・1回の学生の参加人数は...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 人事部
学生の数
1人
会場
千駄ヶ谷研修センター
時間
30分程度
進め方
面接練習会となっているが、バリバリの選考会(らしいとの噂を後々聞いた)と思われる。
ここでの評価がその後の選考フ...
2次面接
面接官の数・役職など
1人 インターンの時のメンター(30代)
学生の数
1人
会場
都内ホテル内のカフェ
時間
20分程度
進め方
雑談がメインで、「東京海上日動が現時点でどの位の志望度か」を問われる。
第1志望かど...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ教えてください(150字)
・上記...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
オリジナル問題で計数がメイン。
時間は30分で問題数は30問程度。
難易度・対策・ボーダーライン
SPIより難易度は高いと感じたが、周囲の話を聞くにボーダーがそもそも存在するのかも怪しい。
学歴フ...
3次面接
面接官の数・役職など
1人 人事部社員
学生の数
1人
会場
本社小会議室
時間
1時間程度
進め方
人事面談である。
最初に他社選考状況を聞かれた後、志望度を問われ、残りの時間は逆質問に使われた。
質問内容
・他社選考状...
4次面接
面接官の数・役職など
1人 人事部 年配の社員
学生の数
1人
会場
千駄ヶ谷研修センター 宿泊室での面接になる
時間
1時間程度
進め方
前回と同じ流れで、他社選考状況、並びに志望順位を聞かれる。
その後自分の場合は...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
とにかく東京海上日動への志望度。これに尽きると思う。
東京海上側も学生に対して会社を知ってもらう機会を多く提供してくれるため、それらを自分の中でしっかりと吟味したうえで、本当にこの会社が第1志望なのか...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。