エントリーした企業について
社名
住友商事
部門(職種)
基幹職
選考時期
2018年4月上旬~2018年6月上旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
C-GABテスト。
基本的に玉手箱と同じで、専用の会場で受ける。
難易度・対策・ボーダーライン
そんなに難しくないが、時間が足りないのは事実。
みんな足りてないと思うので、正答率低いのを覚悟して、...
1次面接
面接官の数・役職など
2人 若手社員
学生の数
1人
会場
本社小ブース
時間
25分
進め方
役割分担は特に感じなかった。
2人ともメモを取っていた。
まず、社員の自己紹介→自分の自己紹介→自己アピールに沿った質問→...
2次面接
面接官の数・役職など
2人、中堅人事と部長クラス
学生の数
3人
会場
本社会議室
時間
30分位
進め方
アイスブレイク後、それぞれ簡単に自己紹介、そこから1次面接の内容に沿ってそれぞれ質問をされる。
その後、逆質問...
3次面接
面接官の数・役職など
2人、ベテラン人事と部長クラス
学生の数
2人
会場
本社、会議室
時間
30分
進め方
アイスブレイク後、自己紹介、ケース面接を経て逆質問をした。
ここでは役割分担がしっかりしていて、部長が進行...
4次面接
面接官の数・役職など
1人 ベテラン人事
学生の数
1人
会場
本社会議室
時間
30分
進め方
アイスブレイク後に今までの面接の内容に沿って質問される。
質問内容
性格についてひたすら問われた。
どういう人なの?どんな生...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
学生の経験値は間違いなく必要だと思った。
周りには体育会、留学、企業経験者など並ならぬ学生がいた。
その中で如何に自分が特殊な学生になるかが必要だと思った。
周りの、いかにもエリート就活生のような学生...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。