日本銀行 総合職 19卒 冬インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
日本銀行
部門(職種)
総合職
イベント名
金融政策関連コース
選考時期
2016年10月下旬~2017年2月
日本銀行 総合職 19卒 冬インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • 論点をしっかりと捉えて的を射た意見を言うことが大切だと思う。GDの際、自分のグループには一人で話を勝手に進めてしまう学生がおり、その学生以外はほとんど発言出来なかったのだが、自分は少ないながらもその学...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → グループディスカッション → 1次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
※日本銀行のインターンシップへの参加を希望する理由と、そこで学びたいことをお...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
日本は移民を受け入れるべきか?
所要時間
1時間程度
参加者
学生6人、人事責任者レベル1人
内容
前半30分強でGD、後半は軽いグループ面接でこれまで頑張ったことを聞かれた。その後、全体に向...

1次面接

面接官の数・役職など
1人、人事責任者レベル
学生の数
6人
会場
小会議室
時間
15分程度
進め方
GDに引き続き、面接官の質問に端から順に答える形式で質問がされた。 面接官は一応個々人のESのようなものを見ながら...
インターンの内容について
開催時期
2月13日~2月17日
実施日数・勤務時間
5日間(9:00~18:00)、18時以降は20時くらいまで部屋をあけてもらえたので作業は可能だった。
開催場所
本社ホール
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
30~40人程度で、1班5人程度。 初日や2日目は、各局の行員から最新の分析や研究内容についての講義が大半。 また、若手行員との座談会や朝会の見学もあった。それ以外は大部分が班での議論の時間。 資料は...
印象・その他
経済学部の学生が多く、特にマクロ経済関連の基礎知識は前提で話が進むことも多かったため、法学部の学生などは大変そうだった。 インターンの担当者ではない人事と個人面談をする時間がある。 現在の就活状況を主...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
論点をしっかりと捉えて的を射た意見を言うことが大切だと思う。GDの際、自分のグループには一人で話を勝手に進めてしまう学生がおり、その学生以外はほとんど発言出来なかったのだが、自分は少ないながらもその学...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。