企業情報

募集情報

インターン

2025年卒

コンサルタント

企画・マーケティング

総合職

【選考直結型選抜インターン】PLAID DX Challenge 2023

開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。

プレイドについて

プレイドは「データによって人の価値を最大化する」というミッションを掲げるテックスタートアップです。

世界で爆発的に増え続ける多様で複雑なデータ。その価値を最大化するためには「人の創造性」が不可欠です。大規模で複雑な非構造データを「直感的に」人が扱えるようにすることで、人の柔軟なアイディアや感性をミックスしながら、「データと人の相互作用を起こし双方の価値を最大化すること」を目指します。

人の力によって生まれる新たなデータの価値を、さまざまな企業やサービスを通じて、一人ひとりの日々の体験や生活に還元していく。そうすることで自然とデータが社会を支えるインフラになる。私たちは、そんな世界を実現しようとしています。

2011年創業
2019年Googleからの資金調達を発表
2020年東京証券取引所マザーズに上場(証券コード:4165)

短期インターンシップ概要

プレイドは「データによって人の価値を最大化する」というミッションを掲げ、
これまではマーケティング領域を中心に事業を展開してきました。
私たちは「次の挑戦」として、事業領域を広げ、より大きな課題に取り組んでいます。
その中でも今回は、オフライン/OMO領域にフォーカスしたいと思います。
オフラインのデータ取得・活用は、オンラインより複雑になることもあり、PLAIDだけでは解けない課題がたくさんあります。

そのため、私たちは、AIカメラ、音声機器、センサー、分析・解析ツール等を持つパートナー企業と連携しながら、日々新しいソリューションや事業を開発しています。

そうした私たちの日々の試行錯誤を皆さんにも体験してもらいたい、一緒に事業を考えていきたい、一緒にチャレンジしたいという思いから立ち上げたのが、今回の「PLAID DX Challenge 2023」です。

今回の3daysインターンシップでは、最新の機器や技術に直接触れてもらったり、実際にリアル世界の店舗に足を運んでもらいながら、皆さんに事業を考えていただきたいと思っています。

私たちは皆さんに、ただ「絵に描いた餅」を作って欲しいわけではありません。
コードが書けるなら、その場で書いてもらっても大丈夫です。
technologyへの理解と、現場や顧客課題の理解、そして考えた事業の実現可能性やその事業が与えるインパクトまで考えることが求められる、プレイドメンバーの働き方を疑似体験できるインターンシップ内容となっています。

また、皆さんの考えたアイデアに、我々がただアドバイスをするだけでは、よくあるインターンシップで終わってしまいます。
我々はただFeedBackをするのではなく、同じチームのメンバーとして皆さんの事業開発に伴走します。
これを実現するために、今回皆さんには、1チーム3~5名程度+プレイドメンバーで1つのチームを組み、少数精鋭チームとして3日間事業開発に挑んでいただきます。

それぞれのチームには、多彩なバックグラウンドを持ち、technology・事業開発に対して経験豊富なプレイドメンバーがメンターとして伴走します。

実際に最先端のtechnologyに触れながら、業界を変革する事業を立案する3日間を体験してみませんか?

開催場所、及び人数

▼第1タームインターン日程
2023年7月7日(金)~9日(日)
▼場所
プレイド銀座オフィス
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 10F
▼想定人数
20名程度
▼応募締切日
2023年6月19日(月) 12:00

▼第2タームインターン日程
2023年7月28日(金)~30日(日)
▼場所
プレイド銀座オフィス
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 10F
▼想定人数
20名程度
▼応募締切日
2023年7月2日(月) 23:59

▼第3タームインターン日程
2023年8月20日(日)~22日(火)
▼場所
プレイド銀座オフィス
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 10F
▼想定人数
20名程度
▼応募締切日
2023年7月17日(月) 23:59
※好評につき、2次募集締切日を設けました! 
2次募集締切日:2023年7月23日(日) 23:59

プログラムのポイント

1. 実際に最先端のテクノロジーに触れながら業界を変革する事業を立案する
限られた時間の中で、PLAIDのカルチャーを感じながら徹底的に思考し、そのアイデアをどう実現するかを議論していただきます。
思考することの楽しさや難しさを実感しながら、自分自身を大きく成長させることができます。

2. 参加する社員の多様性
各グループにはPLAIDで活躍する社員がメンターとしてつき、サポートします。参加する社員の属性も、若手から事業責任者、役員まで幅広いです。
参加社員の主な出身企業:P&G、博報堂、グリー、経済産業省、楽天、リクルートetc….

3. 多角的な視点からフィードバック、ディスカッション
参加者を学生としてではなく、仲間として捉え、真摯に向き合います。片手間に参加する社員は一人もいません。学生以上に本気で、熱量高くコミットします。また、参加者の強みや、課題に対し、個別にフィードバックします。

応募の流れ

1. エントリーシートに基づく書類選考
2. 筆記試験(オンライン)
3. ケース面接・面談
4. 3days インターン

※ インターンシップ後、興味のある方は弊社新卒採用選考へご案内いたします。

2023年07月14日更新

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

外資就活主催イベント一覧
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
LINE連携の設定はこちら