インターン
2021年卒
エンジニア
海外大
【アマゾングループ】夏インターンのご案内
開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。
追記 ( 2019-06-27 01:37:01 )
コンシューマー総合職の開催日程が決定しました。
9/24(火)~9/26(木)東京(目黒)追記 ( 2019-06-27 01:37:01 )
Software Development Engineer(SDE)も追加開催!
※英語で実施予定
クラウドサポートエンジニア
クラウドサポートエンジニアは、AWSをご利用頂いているお客様の技術的課題の解決や、より効果的に使っていただくための提案をするエンジニアポジションです。インターンシップでは疑似障害環境を使ったトラブルシューティング体験や、AWSサービスをつかったハッカソンを行います。
コンシューマー部門ビジネス系総合職
主に“Amazon.co.jp”の品揃えやマーケティング、営業を担っている部門です。
ソリューションアーキテクト(SA)
ソリューションアーキテクト(SA)は、お客様のソフトウェア開発者やアーキテクトの方々とともにビジネス、製品、技術的チャレンジを戦略的に考え、設計、実現するエンジニアポジションです。インターンシップでは、現実の有名システムをAWS上に設計し、その構築体験を行います。
SDE
Software development engineer - SDE
Amazonの技術開発チームは日本のみならず、グローバルに展開できるウェブサイトやソフトウェア開発を目指しています。
私たちのチームの開発エンジニアの出身は世界各国さまざま。考え方やカルチャーのダイバーシティがそのままチームの働きやすさや革新的なシステムやサービスを作りだす原動力となっています。
モバイル、タブレット端末、デスクトップのUIデザイン、大規模なシステム、マシンラーニングやクラウドコンピューティングを駆使して、お客様を起点としてどのようにお客様満足をいかにお届けできるかを日夜考えているのが私たちのチームです。私たちJapan Development Centerでは、同僚とともにたくさんのプロジェクトに携わることで技術面のみならず技術以外のスキルについてもみなさんに成長機会を提供します。新卒採用ではソフトウェア開発エンジニアを採用します。
Amazonのウェブサイトは訪問されるお客様が非常に多いだけでなく、新たなビジネスのローンチにより、多くの機能を日々追加しています。この技術職は、早い成長を続けているAmazon.co.jpの大規模なウェブサイトの運営構築するポジションです。当ポジションではビジネスレベルの英語力、またプログラミングの経験、もしくはコンピュータサイエンス専攻であることが必須要件となります。当ポジションは、Amazon.co.jp上の機能を構築・運営する「ソフトウェア開発エンジニア」となります。
Software Development Engineerに求める要件
・C, C++, C#, Java, Python, Scala といったプログラミング言語に最低1つ精通していること
・オブジェクト指向デザイン、データ構造、アルゴリズムデザイン、計算量解析等に対する基礎知識
・英語:ビジネスレベル以上
開催日程
*5日間すべての日程に参加できる方のみご応募お願いします。
【クラウドサポートエンジニア】
1回目 2019/8/5~2019/8/9 東京(目黒)
2回目 2019/8/12~2019/8/16 大阪(中之島)
3回目 2019/8/26~2019/8/30 東京(目黒)
4回目 2019/9/2~2019/9/6 大阪(中之島)
5回目 2019/9/16~2019/9/20 東京(目黒)
【コンシューマー総合職】
1回目 2019/9/24(火)~2019/9/26(木)
【ソリューションアーキテクト(SA)】
1回目 2019/8/12~2019/8/16 東京(目黒)
2回目 2019/8/19~2019/8/23 東京(目黒)
3回目 2019/9/2~2019/9/6 東京(目黒)
4回目 2019/9/9~2019/9/13 大阪(中之島)
【Software development engineer - SDE】
※英語で実施予定
1回目 2019/9/3~2019/9/5 SDE Workshop 東京(目黒)
2019年06月27日更新
弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。