募集情報
インターン
2027年卒
企画・マーケティング
■ES免除!幹部候補採用■本選考直結『社長室確約』インターン~業界大手のブランドマーケティングを体感する3days~
エントリー1次〆切
4/30(水)締切
ORBISインターンで体験できること
オルビスの社長室が実際に取り組む経営戦略的視点での課題抽出~戦略立案を3日間で取り組むインターンを開催します!
実業務における課題を扱いながら、社長室責任者やマーケター社員から直接フィードバックをもらうことで
実践的なビジネスフレームワークやスキル、経営視点での課題解決方法を体得することができます。
ロジカル一辺倒ではない、右脳と左脳を使いながら顧客インサイトを捉え、本質的な戦略を立てていく
プロセスを体感していただきます。
【インターンで得られること】
・ LTV(ライフタイムバリュー=顧客生涯価値)向上のための体験設計を重要視したブランドマーケティングの考え方を学ぶ
・常識にとらわれず、世の中や顧客の本質的な課題を発見しサービスやプロダクトに繋げる一連のプロセスを体感する
・元マッキンゼー出身の社長室責任者からのFBで自身の課題が明確になる
【体験業務キーワード】
新規事業、事業立案、サービス立案、経営戦略、データドリブン、顧客視点、LTV、
ブランドマーケティング、ダイレクトマーケティング
社長室とは?
社長室は、次期経営者候補で組成する社長直下の組織で、オルビスの事業戦略における
各部署の課題解決を実行するPLです。
経営陣と連携しながら各部署の課題解決、未来の戦略立案・実行を担当して頂きます。
【特別選考ルート・ポジション確約本選考】
本インターンにご参加頂いた方は、「社長室」ポジションへの初期配属を確約したうえで
本選考にご案内いいたします!
【社長室のミッション】
当社では市場環境や競合の動きの変化、お客さまのニーズの進化に伴いさまざまな
新しいチャレンジをしてきましたが、それに伴い会社の部門内のリソースだけでは
解決できない全社横断的な課題や、バリューチェーンのあいだに落ちる課題に対して、
社長直下でスピード感を持って課題解決を実行していくことがミッションです。
事業計画を計画通りではなく、計画にない追加の経営戦略アジェンダへの対応も必要となる
ため、中長期的な視点で経営課題に対する戦略立位から実行を一気通貫で行うことで、
オルビスの成長をさらに加速させることを目指しています。
【担っていただくこと】
事業に対して短期的にプロジェクトベースで携わっていくコンサルティングファームとは違い、
事業会社だからこそ中長期的に事業の経営課題解決を担うことが出来ます。
事業責任者として価値を発揮してほしいというだけではなく、「経営者の登竜門」として
位置付けるポジションを1年目から担って頂きます。
開催要項
【開催日時:場所】
■日時
6/3(火)、6/5(木)、6/6(金)
※全日程10:00~18:00で実施予定
■場所
・東京都品川区 戸越近郊
※詳細は選考通過者にご連絡いたします。
■募集人数
・15~20名
■準備物・服装
・PC/タブレット端末(フリーWi-Fi使用可能な会議室で実施)
・筆記用具
・服装自由
■参加特典
【特別選考ルート・ポジション確約本選考】
本インターンにご参加頂いた方は、全員マーケティング職「社長室」ポジション確約の
本選考にご案内いいたします。
過去参加者の主な就職先
【コンサル系企業】
ボストン・コンサルティング・グループ合同会社/A.T.カーニー/ベイカレント・コンサルティング/PwCコンサルティング合同会社/アクセンチュア/野村総合研究所
【外資系企業】
P&Gジャパン/日本ロレアル/ユニリーバ・ジャパン/合同会社ユー・エス・ジェイ/日本IBM
【日系企業】
電通/博報堂/資生堂/サントリー/ユニ・チャーム/オリエンタルランド/DeNA/リクルート/サイバーエージェント/刀
選考フロー
【1】本ページよりプレエントリー
<プレエントリー締切>
【2025年4月30日(水) 23:59迄】
・エントリーボタン押下後の遷移先より期日までにご入力ください。
・プレエントリー後にオルビスより事前面接の詳細をご案内いたします。
・上記締切前に定員に達した場合、1クール目を締め切らせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
↓
【2】事前面接
↓
【3】事前面接結果のご連絡
・選考結果は順次、オルビスよりご連絡いたします。
↓
【4】3dayインターン参加
こんな方におすすめ!
・経営視点での課題抽出~戦略立案を学び、1年目から裁量が大きな仕事をしたい方
・データドリブン、顧客視点の強いマーケティングを学びたい方
・世の中の生活者に大きなインパクトを与えるような仕事がしたい方
・難易度の高い課題に挑戦し、スピード感を持って圧倒的に成長したい方
・採用直結型のインターンに参加されたい方
社長室:新卒1期生を募集する経緯
スキンケアを中心に、D2C(エンドユーザーであるお客様への直販)ビジネスで成長を
続けてきたオルビスですが、さらに多くのお客様に価値を届けるため、近年はBtoB
(卸売など直販以外の商品販売)にも注力しています。
こうした構造変革に伴うバリューチェーンの拡大で、避けられないのは部門間の連携の複雑化です。
そこで2024年、オルビスはバリューチェーン全体を見渡し、部門の壁を越えて新しい価値を
創造することを目的に「社長室」を立ち上げました。
今回、この社長直下の「社長室」の組織強化をすべく1期生として新卒採用の募集を行います。
商品開発、マーケティング、カスタマーサポートなど様々な部署横断で経営課題の抽出~
戦略立案・実行までを一気通貫で実行できる幹部候補の育成に注力したく、
変革マインドをもった方のご応募をお待ちしています!
オルビスとは?
【2年連続、2桁増収増益の成長率】
オルビスは、1987年にポーラグループのベンチャー企業として誕生した、スキンケアを中心とした化粧品メーカーです。
1987年、日本はバブル経済だった時代。化粧品業界では華やかで高機能・高価格なアイテムが主流でした。
そのような中でオルビスは、必要最低限のシンプルな包装、オイルカット処方で自らの
うるおいを“引き出す”商品開発、通信販売による購入体験など、本質的な価値を提供するために
世の中の常識にとらわれず挑戦し続けてきました。
このようにベンチャースピリットを持ち続ける姿勢は、創業時からのオルビスのアイデンティティ
です。
創業30年目の2018年に、事業と組織を両輪で改革していく大規模なリブランディングを実行。
通販会社・メーカーを脱却して「価値観や生き方を提供するブランドビジネス」に舵を切り、
顧客価値を最大化させるために構造改革に本気で取り組んできました。
結果として、スキンケアを得意分野とする“ビューティーブランド”という
パーセプションチェンジ(消費者の認識変化)に成功。
限界利益(売上の中からキャンペーン費用などの変動費を引いたもの)の
より高い状態が生まれ、23年、24年連続で2桁の増収増益を達成しました。
現在はリブランディングから約5年間が経過し変革期を終えて、成長・拡大フェーズに入っています。
安定した経営基盤を持ちつつ、創業当初からチャレンジし続けるベンチャースピリットを
持ち合わせ、さらなるブランドの進化を加速させていきます。
2025年04月18日更新
弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。