募集情報
インターン
卒年不問
コンサルタント
リサーチ
【体験実践(OJT)型】三菱総合研究所サマーインターンシップ
【体験実践(OJT)型】三菱総合研究所サマーインターンシップ※外資就活ドットコム上の締切
日程: 2025/7/28(月) ~ 2025/9/12(金)
場所: 永田町本社
6/6(金)締切
体験・実践(OJT)型インターンシップ
三菱総合研究所では、学生の皆様にシンクタンク・コンサル・DX業務などを理解していただく目的で、実際のプロジェクトの一部体験やケーススタディ等によるインターンシップを行っております。
大学・大学院での研究活動では体験することのできない「ビジネスとしての研究」、働いている研究員、職場の雰囲気を少しでもご理解いただける機会としてご活用ください。
募集人数
【体験実践(OJT)型】各本部5~10名程度
■科学技術の社会実装、研究開発マネジメントコース
■科学的な政策立案コース(社会インフラ、公共政策)
■エマージングテクノロジーコース(宇宙、海洋、安全保障)
■先進ICT&サイバーセキュリティコース(先進ICT技術利活用、重要インフラ・セキュリティ、半導体サプライチェーン強化)
■次世代モビリティコース
■デジタル社会構想・実現コース(ICTインフラ・コンテンツ・データ戦略)
■社会インフラコース(都市、インフラ、レジリエンス)
■ヘルスケアコース(健康・医療、介護・福祉)
■エネルギー・サステナビリティ事業コース
■人材・キャリア事業コース
内容・期間
【体験実践(OJT)型】
○受入日数:5~10日間
○体験できる仕事内容:
社会課題解決に向けたリサーチ・コンサルティング事業について、テーマ・課題設定、仮説検討、調査・シナリオ検討、結論とりまとめ、成果発表の一連のプロセスを体験していただきます。実際に稼働しているプロジェクトや関連業務を社員と同じ執務スペースで、アドバイスを受けながら進め、メンター社員からフィードバックを行います。社内外の打合せに同席する場合もあり、具体的な就業イメージをお持ちいただけます。
■科学技術の社会実装、研究開発マネジメントコース
■科学的な政策立案コース(社会インフラ、公共政策)
■エマージングテクノロジーコース(宇宙、海洋、安全保障)
■先進ICT&サイバーセキュリティコース(先進ICT技術利活用、重要インフラ・セキュリティ、半導体サプライチェーン強化)
■次世代モビリティコース
■デジタル社会構想・実現コース(ICTインフラ・コンテンツ・データ戦略)
■社会インフラコース(都市、インフラ、レジリエンス)
■ヘルスケアコース(健康・医療、介護・福祉)
■エネルギー・サステナビリティ事業コース
■人材・キャリア事業コース
○過去実施テーマ
・国の大型研究開発プログラムの社会実装成功(/失敗)事例に関する調査
・経済分析、インパクト評価、Well-Being指標などに基づく公共政策・事業展開・イノベーション拠点形成の検討
・衛星画像を利用した新たな宇宙ビジネスの検討
・AI時代を支えるデジタルインフラ(データセンター、通信インフラなど)に関する政策提言
・自動運転やEV、空飛ぶクルマ等の次世代モビリティに関するビジネスの提案
・マイナンバーカードで実現する社会のDX
・デジタルツイン技術を活用した新たなスマートシティ
・ヘルスケア分野における事業コンサルティング
・再生可能エネルギー(洋上風力・太陽光発電等)、脱炭素燃料(水素・バイオ燃料等)等に係る調査提言
・ワークエンゲージメント・従業員エンゲージメントに関する調査提言
その他、参加される皆様には社員との座談会や、参加コース以外の組織紹介などを実施いたします。
待遇
・交通費 :実費支給
・旅費 :首都圏以外の国内大学に在学中の方には、往復1回分の旅費を実費支給
・宿泊施設:首都圏以外の国内大学に在学中の方には、宿泊先を手配します(受入日前日から受入終了日までの宿泊が対象)。
※海外在住の方はお問い合わせください。
・当社負担で傷害保険に加入
実施場所
永田町本社:〒100-8141 東京都千代田区永田町2-10-3
応募方法
大学生・大学院生(修士課程・博士課程)
※学部・学科・専攻科・学年問わず
■プレエントリー(マイページ作成)受付中です!
■エントリーシート受付:5月9日(金)~6月8日(日)です。
■「エントリーする」ボタンをクリック後、まずはマイページをご作成ください。
マイページ作成後、応募受付開始時にご連絡を差し上げますので、
上記期間内にマイページからエントリーシートをご提出ください。
2025年05月07日更新
弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。