企業情報

募集情報

インターン

卒年不問

ITエンジニア

研究職

日本IBM 東京基礎研究所 インターンシップ のご案内

[Quantum] Research Tokyo Student Intern(TRL)

■役割と責任
The right person for this job will have extensive experience developing and maintaining software for running HPC and quantum computing experiments. You might come from an experimental, theoretical, or numerical background but should have familiarity with a variety of techniques for application development of quantum computers. The primary focus of this role is to contribute to the development of open-source software tools further enabling cutting-edge experimental quantum computing research through a Qiskit (Python, C++, and Rust) based software stack. A secondary focus is to collaborate closely with other IBM Quantum researchers/engineers to develop and implement new methods to improve the performance of IBM Quantum devices.

■期間
6月-9月 (基本・応相談)

■勤務時間
9時~17時36分 (基本・応相談)

■勤務事業
箱崎事業所

■日給
「18,000円(修士)」/「20,000円(博士)」(住宅手当なし)
「24,000円(修士)」/「26,000円(博士)」(住宅手当あり)   
通勤費支給
(但し、東京までの長中距離移動費用の支給なし)

■必要とされる学歴
修士号

■必要な専門的および技術的知識
• Graduate degree in quantum computing or related field with experience running or simulating experiments
• Familiarity with High Performance Computing
• Working knowledge of python or C++ or Rust programming, with experience contributing to software projects in at least one programming language
• Strong communication and teamwork skills

[Semiconductors] Research Tokyo Student Intern(TRL)

■役割と責任
半導体に関する研究開発を加速するために、インターン学生を募集します。半導体のロジック設計、回路設計、実装・パッケージング技術、シミュレーション技術、半導体生産を管理するITシステムのソフトウェア開発、半導体プロセスに関するデータサイエンス、が主な活躍のテーマとなります。Gate-All-Around nano-sheetトランジスタなどの2nmプロセステクノロジーの研究開発は、米国ニューヨーク州のアルバニーの研究拠点にて実施されますが、日本IBMも米国の研究員と共にワンチームとして技術開発を進めています。インターン期間中は、前述の技術領域のどれかのプロジェクトに参加し、日本IBMの研究員と共に課題解決に取り組み、IBM Researchの研究開発の一端を経験できます。扱うテーマと情報によってはグローバルのメンバとも技術ディスカッションを行う場合もあります。

■期間
2025年4月〜12月(応相談)

■勤務時間
9時~17時36分 (基本・応相談)

■勤務事業所
新川崎事業所、箱崎事業所、京都事業所

■日給
「18,000円(修士)」/「20,000円(博士)」(住宅手当なし)
「24,000円(修士)」/「26,000円(博士)」(住宅手当あり)   
通勤費支給
(但し、勤務事業所までの長中距離移動費用の支給なし)

■必要とされる学歴
修士号

■必要な専門的および技術的知識
以下のいずれかの基礎知識
・半導体に関する基礎知識(ロジック設計、回路設計、材料、プロセス、電磁気学、電子デバイス、電気回路、実装技術のいずれか)
・シミュレーションに関する基礎知識(機械、電気(EMC)、熱、流体のいずれか)
・ソフトウェアに関する基礎知識(プログラミング、アーキテクチャなど)
・機械学習に関する基礎知識

チームとして業務を推進するためのチームワークができる人

[AI] Research Tokyo Student Intern(TRL)

■役割と責任
AIに関連する現在のフォーカスエリアとしては、大規模言語モデル,自然言語処理,音声認識,AI for code,データ・アナリティクスの自動化、時系列解析、画像検査などがあります。

■期間
3ヶ月程度(応相談)

■勤務時間
9時~17時36分 (基本・応相談)

■勤務事業所
箱崎事業所(東京)

■日給
「18,000円(修士)」/「20,000円(博士)」(住宅手当なし)
「24,000円(修士)」/「26,000円(博士)」(住宅手当あり)   
通勤費支給
(但し、東京までの長中距離移動費用の支給なし)

■必要とされる学歴
修士号

■必要な専門的および技術的知識
スキルセット・知識:
基本的なコンピューター・プログラミングの知識とスキル、英語文書を読むことができる能力、簡単な会話を英語ですることができる能力を必須とし、さらに業務内容に応じてJob Descriptionに列挙するような技術分野の知識とスキルを必要とします。

語学:
・英語によるコミュニケーションスキル(メール、電話会議)が必須
・異文化に対する知識があればなおよい

詳細、ご応募は下記リンクよりご確認ください。

2025年03月27日更新

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

外資就活主催イベント一覧
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
LINE連携の設定はこちら