外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

GMOペイメントゲートウェイ

GMOペイメントゲートウェイ

インターネット/決済/コンサルティング/FinTech/EC/DX/情報処理/金融関連

GMOペイメントゲートウェイ

企業紹介

キャッシュレス・FinTech・DXを支える決済業界のリーディングカンパニー


「キャッシュレス」「FinTech」「DX」といった市場で、決済を軸にサービスを展開する東証プライム市場上場企業です。
10万店舗以上のEC・オンライン事業者へ、総合決済・金融関連サービスの提供をするほか、キャッシュレス・FinTech・DXを推進する事業会社や金融機関に、決済ソリューションやプラットフォームの提供及び決済インフラの構築などを行っています。
「EC」「FinTech」「キャッシュレス」「IoT」「グローバル」の5つを注力分野に定め、あらゆる決済シーンやそのプロセスにおいて、お客様の成功に寄与するビジネスパートナーとして、確かな実績と技術を持って新しい価値を創造しています。


圧倒的な成長とその源泉

「毎年25%以上の営業利益成長」を目標に掲げ、2005年の上場以来17期連続で増収増益・増配を実現しています。成長の源泉の一つはパートナー(社員)一人ひとりの成長で、「全員社長主義」の考え方のもと、同じベクトルに向かって事業活動することで持続的な成長を実現しています。
業界のリーディングカンパニーの特権として、業界初のチャレンジングな事例や仕事に多々関われることとも無縁ではないです。例えば、NHKのカード払い導入、フリマサイトのカード決済、オンラインショップでのツケ払い(後払い)など、すべて当社が実現・支援してきました。社会貢献的なインパクトもあり、とてもわくわくする仕事をしています。
また、当社ビジネスモデルには、「ストックとトランザクションからなる安定収益かつ成長加速を合わせた収益構造であること」「決済は業種・業態を問わず発生するためクロスインダストリー戦略であること」「当社のあらゆるサービスが決済(=お客様の成長)に集結する還流モデルであること」など、二次曲線の成長を牽引する特徴があります。
お客様からは喜びの声をよく頂きますし、加えてビジネスモデル的にもお客様の成長が当社の成長に比例する実感があります。もちろんパートナーにも還元されており、上場以来給与も賞与も上昇し続けています。


グローバル市場で決済インフラを支える

シンガポール・香港・台湾・マレーシア・タイ・アメリカ・インドの7拠点に現地法人を設立しており、同地域またはその周辺地域においてEC事業者向けの海外決済サービスの展開と、現地で有望な決済代行会社と資本業務提携等を行う決済特化型のファンドによる出資活動の両輪で、アジア経済圏の決済インフラを支えています。
また、2021年にインドでマイクロファイナンスを提供する企業へ融資を行うなど、社会の持続的な発展に貢献するべく、金融包摂FinTech企業に対する投融資を推進しています。


パートナーを思いやる先進的な制度と特徴

会社全体として「企業は人なり」の考えが根付いています。全パートナーのビジョン共有に加えて「感謝の心」を大事にしてもらいたいという思いから「親孝行手当」を支給したり、人財育成のための「アドバイザー制度」「キャリアデザイン制度」「360度多面評価制度」などの制度を設けたりなど、弊社独自の制度や人財育成により、「人」の成長を支援し共に前進する組織づくりを行っています。また環境面でも、オフィスは渋谷駅前にあり、シナジーカフェ「GMOYours」では美味しいランチやカフェが提供されています。
その成果として、社内外からは”前向きで積極的・協力的な人が多い”と評判で、パートナーから、”楽しく快適”という声が聞かれ、「働きがいのある会社」調査で9回連続ベストカンパニーに選出されています。


新卒年収710万円プログラム

GMOインターネットグループでは、リモートワークの推進や業務効率化で生産性の向上を図った結果、そこから生まれた利益をグループパートナー(従業員)に還元する『未来家賃削減&RPA・AI・ロボット導入の結果としての給与No.1プロジェクト』(※1)』を推し進めています。
そのプロジェクトの一環として、新卒世代で最高のポテンシャルを秘めた人財に集まってもらうべく立ち上げたのが『No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万円プログラム~』です。

◆年収:710万円(月収35万円)
 ※入社2年間は年収710万円に設定
 ※入社から在籍2年間の評価により入社3年目以降の処遇には変動あり

◆対象:2025年4月にご入社いただける方(新卒採用)

(※1)
『未来家賃削減&RPA・AI・ロボット導入の結果としての給与No.1プロジェクト』:
利益成長と生産性向上の相乗効果でグループ連結営業利益率の向上を実現し、利益率が一定ラインを超えた分を原資としてパートナーに給与として還元する取り組み。

社員紹介

GMOペイメントゲートウェイの社員紹介

K.I / 2016年新卒入社

システム本部

2016年 大学卒業後、GMO-PGに新卒入社、IT戦略ビジネス統括部 プロセシング部に配属
2019年 スマートペイサービス部に異動、現在に至る

このインタビューを読む

現在している仕事を具体的に教えてください

私はスマートペイサービス部に所属し、主にQRコード・バーコード決済システムの設計・開発を担当しています。また、開発と並行して新規事業の検討にも携わっています。

開発プロジェクトでは大手金融機関のお客様先に伺ってシステムの説明やヒアリングを行うほか、リーダーとしてメンバーのマネジメントや開発物のレビューを行い、自らプログラミングすることもあります。

世の中で現金を使う機会が大きく減り、キャッシュレス化の流れが強まっている今、QRコード・バーコード決済システムのニーズは非常に高まっています。成長性が高い、新しい決済のインフラに携われている点にやりがいを感じています。

この会社を選んだ理由は何ですか?

大学では基礎工学部で物理系の研究をしていました。しかし社会に出て仕事に生かせるイメージが湧かず、方向転換をして学部卒で就職することにしました。何かものづくりがしたいと考えていた時にITに関心を持ちました。

当時の私はプログラミングの経験や知識がなく、未経験でも勉強しながら仕事ができる会社を探していたところ、GMO-PGと出会いました。とはいえ、自分が本当にエンジニアに向いているか、GMO-PGにフィットするかどうかは確信が持てなかったのが正直な気持ちです。

そんな私にとって入社の後押しになったのは、入社後に各部署・グループ会社を1週間ずつ体験した後に行きたい部署を希望できる「マンツーマン研修」の存在です。この研修があることで安心して入社することができ、実際にシステム本部だけでなく、営業部、管理部なども体験したことで、「やはりエンジニアとして働きたい」と確信を持って思えるようになりました。

今後どうしていきたいですか

これからも数多くの開発プロジェクトに携わり、自分の知識や経験を積み上げていきたいです。特に新規サービスをゼロから開発するプロジェクトにもっと関わりたいですね。GMO-PGが新しいサービスを世の中に提供していく上で必要なシステムを作りたいです。特定の領域にこだわることなく、新しい価値を生み出す仕事がしたいと考えています。

GMOペイメントゲートウェイの社員紹介

S.T / 2015年新卒入社

イノベーション・パートナーズ本部

2015年 大学卒業後、GMO-PGに新卒入社、大手物販企業向けの営業に配属
2019年 10月よりチームリーダーとして大型開発案件に携わる
現在は、後輩育成をしながらプレイヤーも務める

このインタビューを読む

現在している仕事を具体的に教えてください

私は大手小売企業のお客様を対象としたチームで、新規・既存顧客営業を担っており、後輩の育成もしながら、最前線に立ち営業活動をしています。

GMO-PGの営業はソリューション営業というスタイルで、いわゆるモノ売りの営業ではありません。お客様の決済に関するご要望に対して「ご要望の本質はどこにあるか」「課題がある場合にはどう解決すべきか」を考え、最適なソリューションを提案しています。お客様の事業成長をとことん考え寄り添い、お客様のご期待に応えることで信頼を重ねていけることに、やりがいを感じています。

この会社を選んだ理由は何ですか?

仲間を大切にする真摯で熱い想いに触れたこと、そして将来性のある市場で成長し続ける企業で働くことで、自分自身も想像を超えるような成長ができるのではないかと思ったからです。

はじめからGMO-PGへの志望度が高かったわけではなく、GMO-PGを知ったきっかけもナビサイト上で「女性が活躍している企業」という情報を見かけて、気になったので説明会に参加してみた、というくらいライトなものでした。しかし説明会で、相浦社長の言葉に圧倒されたことを覚えています。これまでも他の企業で経営層の話を聞く機会はありましたが、話す内容は業界のことや自社の強みなどが中心でした。相浦社長は「人」への想いを熱を持って語られていて、「こんな方がトップの会社で働きたいな」と、志望度がグンと上がりました。その後により深くGMO-PGのことを調べる中で、市場の成長性を知り、GMO-PGであれば仲間と共に切磋琢磨し、自身も成長できると思い入社を決めました。

今後どうしていきたいですか

今後も現場で営業活動を続けていき、メンバーを引っ張っていけるような人になることです。また、将来的には仕事、家庭の両面を充実させ、活躍する女性のロールモデルとなるようなキャリアを歩んでいきたいと思います。

GMOペイメントゲートウェイの社員紹介

髙橋 祐太郎 / 2014年新卒入社

イノベーション・パートナーズ本部 部長

私の部はグローバルの大手企業を一手に担う、海外事業領域担当の営業部です。新卒メンバー中心の若手チームですが、メンバーはとにかく前向きに、貪欲に、誠実に、仁心をもって、楽しく仕事に取り組んでおり、チームメンバーが一番の自慢です。彼らの意欲と成長に応えるためにも、私自身が圧倒的に魅力的なリーダーにならなければと思っています。

このインタビューを読む

現在している仕事を具体的に教えてください

皆さんも耳にしたことがあるような大手グローバル企業を担当する部門の責任者をしています。GMO-PGは大手のグローバル企業を獲得・深耕する「ラージシフト」を一つの戦略に掲げています。私たちの部はこれからのGMO-PGを支える新しいビジネスの柱を創出していくことを中長期ミッションとしています。
仕事内容はグローバル企業のECビジネス日本進出サポートであり、世界の中でも特殊かつ巨大な日本市場の特性を考慮しながら、グローバル企業が成長・成功するための支援を行っています。また、営業部門の中では唯一英語を使って仕事をするチームとなっており、英語でビジネスをしたい複数国籍の若手が集まってきます。そのような有望な若手を育成することも私の重要な仕事です。

この会社を選んだ理由は何ですか?

大学時代にイギリスに留学しており、就職活動当初は外資系の投資銀行やコンサルティングファームなど、周りが受けている企業を見ていました。GMO-PGを知ったのは、大学3年生の夏にGMO-PG のインターンに参加したことがきっかけです。

村松副社長主催の3日間のインターンで、分析系のタスクに取り組む一方、役員の方々と面談する機会も多くありました。何もかもが刺激的で驚きの毎日でしたが、3日目に開催された相浦社長との面談が入社の決め手となりました。

当時の社長室で「後世へ託すこと」、「私たち若手が日本の将来を切り開いていかなければいけないこと」、「親孝行や仁心の大切さ」などについて話を聞き、鳥肌が立つほど感動しました。「私もリーダーになりたい」、「社長になりたい」という夢を抱くようになったのも、この時の話がきっかけです。家庭、社会、日本など、様々な面で自分はどうありたいのかを考えるようになり、その目指すべき姿はGMO-PGで叶えることができると確信して入社を決めました。

今後どうしていきたいですか

将来は経営者・リーダーとして、世界における日本のプレゼンス向上に貢献したいです。「やっぱり日本はすごい!」と思っていただけるよう、GMO-PGを通して様々な価値を世界に発信していきます。

私は担当している業務上、海外の方々と接する機会が多くありますので、まずは今の業務を通して「日本のGMO-PGという会社は欠かせないパートナーだ」と感じていただけるような営業活動を行い、ゆくゆくは日本を含む世界中のステークホルダーの成長・成功に寄与し、仲間たちの笑顔も創っていけるリーダーになりたいと考えています。

GMOペイメントゲートウェイのオフィス風景

社内カフェ「GMO Yours」 ランチやカフェドリンクが提供されています。

GMOペイメントゲートウェイのオフィス風景

GMOペイメントゲートウェイのオフィス風景

【東京本社】渋谷フクラス 総合受付

会社データ

設立日 1995年3月
事業内容 総合決済・金融関連サービスを提供することでお客様と共に、日本ひいては世界のキャッシュレス・FinTech・DXを推進している東証プライム市場上場企業。毎年25%以上の営業利益成長を目標に掲げ、「全員社長主義」の社風、ビジネスモデル、営業力、システム力で17期連続増収増益を実現。お客様の成長に寄与するイノベーションパートナーとして、持続的な社会の発展への貢献を目指しています。
URL https://www.gmo-pg.com/corp/recruit/
住所 【東京】
・フクラスオフィス(本社)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(総合受付15階)
・ヒューマックスオフィス
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル(受付7階)
【大阪】
〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 23階
【九州】
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-4-7 天神旭ビル5F
資本金 133億23百万円 (2022年9月時点)
代表者 代表取締役社長 相浦 一成
従業員数 799名(連結)(2022年9月時点)

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}}
{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}
{{s.name}}
日程:{{s.event_date || '  '}}
場所:{{s.place || '  '}}

募集詳細を見る


このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

ログインする 新規会員登録
このページを閲覧した人が見ている企業

会員登録してすべてのコンテンツを見る

無料会員登録