商社

兼松のロゴ
兼松
総合商社
兼松の画像

企業紹介

「自由度」と「人の強み」を活かし、多岐に渡るビジネスを展開する総合商社

1889年の創業以来、様々な新しいビジネスを創出してきました。
その長い歴史の中で兼松パーソンは困難に挑戦し続け、
「自分がこのビジネスを一貫して手掛けた」という自負を胸に、
今このときも未来を切り拓いています。

新たな可能性を常に追求し、自らの手で未来を切り拓くために、
あらゆるチャレンジができる。
そんな仲間が集う組織です。


兼松のらしさ

ー人に寄り添う誠実さー
『いい人』と評される兼松の『人』は、最後まで寄り添う優しさを持ち、自分と関わる人々に対して常に誠実さを備えています。そしてその誠実さが、強固なネットワークと信頼関係を築き、ビジネスの基盤を支えています。

ー自由と責任を両立する裁量ー
「やりたいならやってみればいい」
という社長の言葉の通り、まずは自ら行動する。そして自らプロジェクトを最後までやり遂げる。その自由度の高さと両立する責任が個々の成長を促し、未来の可能性を広げています。

ー主体性の尊重ー
部下・同僚・上司の垣根を超えたコミュニケーションを通じて、兼松では個人の主体性を尊重する文化が醸成されています。その主体性を生かしながら、社会にインパクトを与えるシナジーの創出を目指しています。

ー事業を共創するー
兼松の強みは、世界中に広がる「つながり」とそれを築き上げてきた人の力です。これらのネットワークと兼松の「人」の強みを活かして、持続可能な社会の共創を目指しています。共に蒔いた種を育み、実現する先に、兼松にしかできない未来があります。

会社データ

設立日

1889年8月15日(創業)

事業内容

兼松は5つの事業セグメントを有し、その中で「ICTソリューション」「電子・デバイス」、「食品」、「畜産」、「食糧」、「鉄鋼・素材・プラント」、「車両・航空」の7部門の事業を手がけています。日常生活に欠かすことのできない食料品から、先端技術がひしめくIT技術や宇宙関連事業まで、世界中で幅広いビジネスを展開しており、その領域はまさに「食卓から宇宙まで」。 グローバルスケールで作り手と使い手を紡ぎ、シナジーを生み出すようなアイデアやプロポーザルを付与しながら、ビジネスとして昇華させ続けています。

URL

住所

東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー

資本金

277億81百万円

代表者

代表取締役社長 宮部 佳也

従業員数

単体:812名 連結:8,353名(2024年3月31日現在)

フォロワーの属性

大学別

早稲田大学
66
慶應義塾大学
55
明治大学
27
同志社大学
24
青山学院大学
22
中央大学
20
上智大学
19
法政大学
19
東京大学
16
関西学院大学
16

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値