ITコンサル
スターコンサルティングのロゴ
スターコンサルティング
ERPパッケージ等クラウドシステム導入を通じた業務コンサルティング
スターコンサルティングのヘッダー
目次

企業紹介

会計領域におけるSAP導入のトップランナー

スターコンサルティングは公認会計士が創立したコンサルティングファームで、創立以来、基幹業務システムとしてのERPパッケージの導入において、高い付加価値を持つコンサルティングサービスをお客様にご提供し続けています。
特に企業経営の基礎となる会計領域においては、会計知識、パッケージに関する広く深い知見、業務知識、課題解決能力、コミュニケーション能力、ファシリテーション能力、論理力など幅広い能力、知識が総合的に求められます。多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナル(監査法人出身者、SI出身者、コンサル出身者、BIG4出身者、起業経験者、M&A経験者、IPO経験者など)が集結し、チーム一丸となってお客様のビジョン達成に取り組んでいます。

主な事業はドイツSAP社が提供するERPパッケージ(S/4 HANA Private , SAP Business ByDesign , S/4 HANA Cloud)の導入(以下、SAP導入)です。単なるERPパッケージの導入だけでなく、周辺クラウドサービス導入、プロジェクトマネジメント、コーポレートIT機能支援、教育、チェンジマネジメント、経理業務支援、業務コンサルティングなど関連する領域でのサービスもご提供しています。

単純にSAPパッケージや関連するクラウドソリューションに詳しいというだけではなく、背景にある法的制約や業界標準、業務知識を十分に理解し、SAP導入プロジェクトを推進しています。これまでに難易度の高い様々なプロジェクトを成功に導いてきており、お客様・SAP社から高い評価をいただいています。

私たちのミッションは、「お客様の経営環境をより良く、かつ持続可能にする」価値を提供することです。


SAP事業を中心とした多様なサービス構成

スターコンサルティングは、SAPを中心に多様なサービスを展開しています。事業は大きく3つに分かれており、それぞれの特徴に応じたサポートを提供しています。

【LE(Large Enterprise)事業】
売上高1,000億円以上(大企業)のお客様を対象に、S/4 HANA Privateの導入を行っています。直接契約だけでなく、大手ファームのプロジェクト支援も手がけており、チームリードとして重要な役割を担っています。規模が大きいプロジェクトが多く、特定の専門領域を深く掘り下げる形で取り組んでいます。

【SMB(Small & Mid-size Business)事業】
売上高1,000億円未満(中小発展企業)のお客様を対象に、SAP Business ByDesignやS/4 HANA Cloudといったクラウド型ERPの導入を進めています。会計領域だけでなく、販売、購買、生産など広範囲の業務をカバーするのが特徴で、導入後の運用保守やライセンス販売も含めて対応しています。

【Common事業】
お客様の規模に関わらず、クラウドソリューションの連携支援、トレーニング・教育、プロジェクトマネジメント支援、チェンジマネジメント支援などのサービスを提供しています。また、新たに求められるサービスの開発も行っています。

これらの事業及び新規事業の開発を通じて、スターコンサルティングはお客様の成長や業務改革を強力にサポートし、SAPを活用した価値創出を実現しています。


Why ERP?

ERPは「企業の頭脳と背骨」です。

ERP(Enterprise Resource Planning)は、企業経営の資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を効果的に管理し、経営改善を目指すための仕組みです。「企業資源計画」と訳され、業務全体をシームレスに管理するための基幹業務システムとして導入されています。

具体例:組み立て業におけるERPの活用
年度目標の売上や利益を基に、販売計画、生産計画、購入計画を立案します。製造には設計図が必要で、原料費や労務費などの原価情報を含め、損益を正確に把握します。営業部門が受注した情報は、生産・出荷・請求まで適切に共有され、最終的に経理部が入金を確認します。このような一連の流れをERPで管理することで、情報の正確性と効率性を確保します。

ERPの役割
ERPは、リード管理、販売管理、生産管理、在庫管理、財務会計など多岐にわたる業務領域を統合し、迅速かつ正確な業務遂行を可能にします。これにより、企業は業務全体の透明性と汎用性を高めることができます。

DX時代におけるERPの重要性
デジタルトランスフォーメーション(DX)が注目される中、先進技術で顧客を増やしても、基幹業務の管理が不十分では効果は半減します。そのため、トランスフォーメーションが求められる今、ERPの導入が企業経営の鍵となるのです。


私たちの仕事

私たちの仕事の一例
【SAP導入プロジェクト】
SAP導入は以下のステップ(スターコンサルティング標準方法論)で進められます:

・準備: チーム編成、計画策定、インフラ準備
・要件定義: 業務プロセス分析、ギャップ整理、移行・テスト方針の検討
・設計: 新業務プロセスやカスタマイズの設計、移行・テスト計画策定
・構築: システム開発・移行計画の具体化
・テスト: カスタマイズ確認から統合テスト、ユーザー受入テストまで
・トレーニング: キーユーザーやエンドユーザーへの教育
・本番稼働: システム切替、データ移行、本番環境構築
・運用・サポート: 障害対応、改善提案
これらのステップには、業務知識やプロジェクト管理能力、迅速な対応力が求められます。当社はノウハウの蓄積や教育体制の充実により、迅速かつ上位フェーズ対応が可能なコンサルを育成しています。

また、SAP導入案件を受注するための提案活動や、BIG4などのファームとの共同提案も行います。さらに、IT部門の支援として、中長期IT投資計画の立案や重要課題の整理、ベンダー選定などにも対応しています。

【教育関連の仕事】
教育分野では、以下の2つに注力しています:

・SAP基礎教育: エンジニアやユーザー担当者向けに、SAPの基本操作や注意点を指導。
・SAPシニアコンサル育成: 法制度、会計原則、税務対応などの背景知識を提供し、要件定義やソリューション提案が一人で完結できるスキルを養成。
これに加え、教材作成、媒体選定、トレーニング講師、広報活動なども手掛けています。


入社後のイメージ(短期、中長期)

スターコンサルティングの教育と成長の仕組み

【入社後2ヶ月間】
人事部主管の研修でビジネススキルを基礎(マナー、コミュニケーション、ロジカルシンキング等)から学びます。
またコンサルタント基礎研修・初期専門研修(簿記)を行います。

【3ヶ月目以降】
実際のSAP導入プロジェクトに参画し、OJT形式で教育が進められます。並行して、事業部主管の研修プログラム(SAP機能研修、業務研修、ロールプレイなど)を受講し、総合的な成長を支援します。

【OJTでの成長機会】
OJTでは、実際のプロジェクトを通じて言語化力、論理力、情報整理力、コミュニケーション力、品質意識といったスキルを磨きます。議事録や課題管理表の作成、タスク計画などを行いながら、「正確に伝える」「相手から引き出す」などのコンサルタントに必要なスキルを習得します。また、先輩社員のレビューを通じ、実践的なアウトプットを効率的に学べる環境が整っています。

【ナレッジ共有の文化】
当社はノウハウの蓄積と共有を重視しており、社内ツール利活用と質問しやすい企業文化を通じて、個人の知識をチーム全体の価値へと昇華させています。これにより高付加価値なサービス提供を実現しています。

【キャリアモデルと目標】
スターコンサルティングでは、入社後5年でSAP導入のシニアコンサルタントを目指すロールモデルを定義しています。この役割では、特定領域の要件定義からプロジェクト管理までを担うスキルが求められます。システム知識だけでなく業務や業界知識、チームリーダーとしての管理能力も必要です。

【5年以降のキャリアパス】
以下のような選択肢が用意されています:
・SAP導入コンサルタントとしての成長
・周辺クラウドサービスの導入支援
・教育事業への従事
・お客様業務への深い関与
・チェンジマネジメントコンサルタントとしての活動

【会計の重要性】
私たちが得意とする会計領域(財務会計、管理会計)が重要だと考えているのには以下の理由があります。
・基幹業務システムの役割のひとつとして、「決算」が迅速かつ正確に実施できることがあり、その基礎となるものが「会計」であるため
・「販売」「購買」「生産」といったサプライチェーン領域と比べ、比較的業種、業態による変動が大きくなく、業務やシステムに関するノウハウの蓄積が効率的に行えるため
・「会計」を通してサプライヤチェーン領域を一気通貫で俯瞰することが多く、お客様の業務により詳しくなり、それらの知見を蓄積・共有することで、業務コンサルタントとしてのスキルをより向上させやすいため

業務とシステムが一体となる現代において、業務にもシステムにも精通し、プロジェクト管理もこなす「スターコンサルタント」へと成長する機会を提供します。

会社データ

設立日

2002年7月

事業内容

SAP社が提供するERPパッケージ(S/4 HANA Private , SAP Business ByDesign , S/4 HANA Cloud)の導入(以下、SAP導入)。 SAP導入は、お客様規模により2部門に分かれます。 LE - Large Enterprize: ・売上高1,000億以上のお客様向けにS/4 HANA Privateの導入を実施します。 SMB - Small & Mid size Business ・売上高1,000億未満のお客様向けにSAP社が提供するクラウド型ERPシステム(SAP Business ByDesign , S/4 HANA Cloud)の導入を実施します。 その他、SAP導入に関連する付随ビジネス、新規ビジネスを実施します。 ・周辺クラウドサービス ・プロジェクトマネジメント ・コーポレートIT機能支援 ・教育 ・チェンジマネジメント ・経理業務支援 ・業務コンサルティング

URL

住所

東京都千代田区神田三崎町3-1-2 SRビル7階

資本金

1000万

代表者

久留 博

従業員数

30名(役員除く)

フォロワーの属性

大学別

早稲田大学
18
慶應義塾大学
8
明治大学
6
中央大学
5
同志社大学
5
法政大学
5
立命館大学
5
東京大学
4
東北大学
4
立教大学
4

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値