エンジニア
ログラス(エンジニア採用)のロゴ
ログラス(エンジニア採用)
IT/Web・通信・インターネット系
ログラス(エンジニア採用)のヘッダー
目次

企業紹介

提供サービス

「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。

「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。 また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。


サービスの顧客

東証プライム上場企業をはじめ、多くの企業に導入いただいています。
◆導入実績
多くの大手企業(KDDI、GMOグループなど)に導入され、100名~1000名以上の会社までその効果が実証されています。また、さまざまなコンテストでの受賞歴もあり、信頼性が高いです。


今後の事業展望

株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。
シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。

また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。
2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。

今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。
中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。

具体的には、下記のような取り組みを予定しています。

・2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
・1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
・ベトナム/インド等に開発拠点開設
・2024年11月に関西オフィス開設
・市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行
※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績


魅力

- スタートアップだからこそ得られる、カルチャーを軸とした組織づくりの経験

- 事業を伸ばすために必要な専門的な実務能力

- 大手企業出身の先輩社員が多く所属しているからこそ得られる、高いレベルでの社会人基礎スキル

- 学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。

- 技術書は会社で購入

- メンター制度あり

- 社内勉強会の開催

- コードレビュー、ペアプログラミングの実施

会社データ

設立日

2019年5月30日

事業内容

経営管理クラウド「Loglass 経営管理」の等のSaaS事業の提供、開発

URL

住所

〒108-0073 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階

資本金

2,750万円

代表者

CEO 布川 友也

従業員数

130名

フォロワーの属性

大学別

早稲田大学
14
東京大学
7
京都大学
6
慶應義塾大学
6
明治大学
6
北海道大学
5
大阪大学
5
上智大学
3
中央大学
2
東京科学大学
2

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値