
企業紹介
<会社概要>
キンドリルジャパングループは、2021年にIBMグループから独立しテクノロジー・サービスの新会社として誕生しました。
新しい会社でありながら2兆円規模で、全世界に約8万⼈の従業員を抱える世界最⼤級のグローバルIT企業です。また、63か国で事業を展開しており、私たちの4,600のお客様には、フォーチュン誌100に載る企業75社が含まれます。
私たちはDX実現のための戦略⽴案から実⾏までをお客様に寄り添い、共創し、世界を動かすビジネスを⽀えています。

<事業内容>
「キンドリル、それは社会成長の生命線。」
メガバンクなどの金融業界のミッションクリティカルシステム運用、製造業界の高品質・効率性を両立した運用など、多岐にわたる業界で大規模プロジェクト運営やグローバル展開案件を高い技術力をもって実施しています。
また、地域に密着した社会の通信インフラを支えるネットワークサービスやお客様システムを守るセキュリティ・サービスなど、お客様のITインフラ全般を支えるテクニカルサポートサービスも行っています。
様々な業界知識と圧倒的な技術力、大規模プロジェクトやミッションクリティカルな基幹系システムを支えてきた実績をベースに、地域・お客様に寄り添い、社会インフラとなっている既存システムの安定稼働やお客様の変革に対する挑戦を支援します。

<会社風土、カルチャー>
1.⾃由闊達に意⾒を⾔い合えるフラットな組織
「人」こそがこの会社の価値そのもの。多様な人材が個性を発揮し責任と権限をもって行動することができる組織づくりに取り組んでいます。部署や役割などの境なく、誰もがフラットに意見を言い合える関係で日々業務を行っています。)
2.⼿を上げれば誰でもチャレンジできる環境
スタートアップ企業であるキンドリルを社員全員でより良い組織にしていくため、若手中心の活動も活発です。新しい組織だからこそ、若手の意見も積極的にとりいれています。また、業務においても新しいことへの挑戦、やりたいことがあれば自ら手をあげてチャレンジすることができる環境です。)
3.ID&E(Inclusion, Diversity & Equity)の推進
キンドリルジャパングループは、「人」こそがこの会社の価値そのものであるという考えの基、誰もが自分らしく働ける環境を築くことを何よりも重視しており、インクルージョン、ダイバーシティー&エクイティー(ID&E)の取り組みを推進しています。
キンドリルが大切にしているID&Eの考え方とは・・・
*ひとりひとりの違いを理解し合い、尊重し合い、価値を認め合い、大切にすること(インクルージョン)
*性別や年齢などの目に見える違いに限らず、考え方、スキル、経験などを含む多様性を認めること(ダイバーシティー)
*誰もが成長し成功する機会を持てるよう、個人の違いを考慮した上で提供される機会が公平であること(エクイティー)

<キンドリルの3つの事業戦略軸>
■Consulting & Design(コンサルティング&デザイン)
複雑化するITインフラの活用のための戦略、およびその実現計画と安定的な維持に必要となる知見を、コンサルティング・サービスとしてお客様にご提供します。また、お客様のデジタル変革を支える次世代のハイブリッドインフラ基盤を最適なコストで実現するアーキテクチャーデザインをご支援します。
■Infrastructure Construction(インフラ構築)
多様なITエコシステムを束ね、各製品のスペシャリストのスキルと知見を活かしたITインフラの構築・移行をご支援します。キンドリルはシステムインテグレーターとして安心・安定という価値の提供にとどまらず、お客様のDXを支え、社会の急速な変化に耐えうるこれからの ITインフラ構築をお客様と共に実現します。
■Managed services(マネージド・サービス)
長年アウトソーシングを多様なお客様に提供してきた知見を生かし、ITシステムの運用に関する委託業務やご支援を提供します。お客様のご要望に適合するオーダーメードのマネージドサービスに加え、アズ・ア・サービスとしてご活用いただける運用支援サービスについても拡充します。

<私たちの仕事>
①歴史あるスタートアップ
100年以上の歴史を持つIBM時代に培ったノウハウ、リレーションを活かしつつ、立ち上がったばかりの企業だからこそ、ひとりひとりが新しい会社の文化を作っていく立役者になることができます。
②幅広い業界のお客様
「フォーチュン500」の企業の半数以上が私たちのお客様です。日本でも、金融機関をはじめ、保険、製造、流通、公共・通信・メディア・公益など幅広い業界のお客様にサービスをご提供しています。
③豊富なパートナーシップ
Microsoft、Google Cloud、AWS、等、さまざまな企業とパートナーシップを締結し、中立的な立場で、真にお客様に最適なソリューションを提供しています。
④新しい時代の働き方
ホームオフィス制度やボランティア休暇など、個人のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です。

会社データ
設立日
事業内容
URL
住所
資本金
代表者
従業員数
フォロワーの属性
ES・体験記をみる大学別
男女比
文系・理系
教育課程
※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値