財務・会計・その他コンサル
日本能率協会コンサルティングのロゴ
日本能率協会コンサルティング
コンサルティング
日本能率協会コンサルティングのヘッダー
目次

企業紹介

顧客に寄り添い成果を出し切る総合コンサルティングファーム

日本能率協会コンサルティング(以下、JMAC)の設立は1942年。
欧米の先進技術を日本企業に取り入れるため、国の政策として誕生した社団法人日本能率協会が前身です。当時、日本の産業界は欧米と比較して、科学的理論に基づく経営管理が大きく立ち遅れており、経験や勘にたよりがちでした。そのような時代において、IE(インダストリアル・エンジニアリング)と呼ばれる欧米の科学的経営管理の技術を日本企業に初めて導入し、日本の産業界の大企業から中堅企業まで経営革新に大きく貢献してきました。
戦前から現在まで、80年近くにわたり数多くの企業の経営支援を通して築き上げてきた実績こそ、JMACの圧倒的な強みです。
研究・開発、生産・サプライチェーン、経営戦略、営業・マーケティング、組織・人材のコンサルティングまで一気通貫で支援しています。


クライアントとの長期的信頼関係で、成果を「出し切る」

JMACは「現場」を重視しており、実行力の高い計画を立案します。そして、クライアントとともに成果を「出し切る」まで支援するというコンサルティングスタイルを貫いています。成果を出し切るまでクライアントと一緒に汗を流す中で、実際に自分たちの仕事がどのような成果をクライアントや世の中にもたらしたのかを体感できます。それがJMACのコンサルタントとしての醍醐味です。
成果を「出し切る」まで支援するため、プロジェクトは3年程度継続するような長期の案件が多くあります。中には10年、15年以上と続くこともあり、クライアントとの強固な信頼関係を築いています。
また、日々変化するクライアントのニーズにも対応しています。
IoTやICT、スマートファクトリー導入・展開コンサルティングを行う「デジタルイノベーション事業本部」、企業の人材育成のカリキュラム作成やトレーニングをまるごとサポートする「ラーニングコンサルティング事業本部」など、これまでの経営コンサルティングサービスから時代・クライアントニーズに一歩踏み込んだサービス展開を推進しています。
柔軟に変化に対応し、時代をリードするコンサルティングスタイル・サービスラインナップがJMACの強みでもあります。


風通しが良く、人を大事に育てる社風が持続的成長の源泉

JMACは長い歴史をもちながら、時代のニーズに合わせて自社のコンサルティングを進化させてきました。その持続的成長の背景には「さん付け文化」に象徴される、フラットで自由闊達な社風があります。
JMACではお互いを「さん付け」で呼びあい、若手もベテランも関係なく、意見や考えを自由に発信し合える、気持ちの良いコミュニケーションができる風土です。
また、人材育成にも力を入れており、入社後1年間は「コンサルタントアカデミー」での活動を通して、コンサルタントとしての基礎を養うことができます。
風通しが良く、人を大事に育てる風土が、持続的な成長を支えています。クライアントの現場に深く入り、最終的な成果実現に向かってチームで動ける熱い人材を求めています。

とある年の全社会議は映画館貸切のTalkセッション企画”JMAC-Talk”。コンサルタントがそれぞれの想いを語る。
とある年の全社会議は映画館貸切のTalkセッション企画”JMAC-Talk”。コンサルタントがそれぞれの想いを語る。
日本能率協会コンサルティングのオフィス風景

コンサルタントはテレワークが主流。オフィスはフリーアドレス。 東京都が2021年に実施した「第一回 TOKYOテレワークアワード」推進賞を受賞

日本能率協会コンサルティングのオフィス風景
日本能率協会コンサルティングのオフィス風景

会社データ

設立日

1980年4月1日(創業1942年3月30日)

事業内容

経営コンサルティングサービス 対象領域:経営戦略・事業戦略、営業・CS・マーケティング、研究・開発、生産・製造、物流、人材・組織、業務改革など

URL

住所

東京都港区芝公園3丁目1-22

資本金

2億5000万円

代表者

代表取締役社長 小澤 勇夫

従業員数

229名(男性187名、女性42名)

内定者属性(外資就活ドットコム会員の過去データ累積値)

採用大学(会員学生の内定先申告データ参照)

慶應義塾大学
3
早稲田大学
3
法政大学
3
東京大学
2
一橋大学
1
三重大学
1
中央大学
1
京都大学
1
北海道大学
1
大阪大学
1

インターン先(上位10社)

日本能率協会コンサルティング
9
PwC Japan有限責任監査法人
3
みずほフィナンシャルグループ
3
BankofAmericaMerrillLynch
2
KPMGコンサルティング
2
PwCコンサルティング/Strategy&
2
オリックス
2
キャップジェミニ
2
デロイトトーマツコンサルティング
2
デロイトトーマツリスクアドバイザリー
2

TOEIC

性別

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値

フォロワーの属性

大学別

早稲田大学
288
慶應義塾大学
279
東京大学
188
京都大学
111
明治大学
90
同志社大学
86
立教大学
86
大阪大学
80
中央大学
78
一橋大学
71

男女比

文系・理系

教育課程

※外資就活ドットコム会員の過去データ累積値