外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
はじめまして。アクセンチュア・アビーム内定者です。
どちらに進むにせよ必要になると思い、簿記と基本情報技術の資格を取ろうと思っています。しかし全くの素人で、勉強に苦戦しています。
実際に入社後、資格で勉強した知識というのは生かされる(必要になる)のでしょうか。
この質問への回答 1件
相談室回答者
Big4の社会人3年目です。
ご質問ありがとうございます。
どのようなプロジェクトにアサインされるかに依るのではっきり言い辛いですが、その二社であればまずIT系の資格は取っておいても良いかと思います。
例えば文系出身とかだとOSとDBがそもそも何か分からず、上司にドン引きされる事も珍しくありません(私はそうでした)。
基本情報より応用の方が取りやすいとか聞いた事がありますので、それぞれの資格事情等は先に調べてから勉強された方が良いかと思います。
簿記に関しては例えば会計系システム関連のプロジェクトに入れば必要になると思います。
定められた会計処理をシステムに落とす訳なので、処理方法等は把握しておかなければ仕事にならないかもしれません。
ITも簿記も取っ付きにくい勉強ではありますが、取って損はしませんので頑張っていただければと思います。
以上参考になれば幸いです。
回答日:2019/04/24

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く