外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
投資銀行(カバレッジ、M&A)、PEファンド、VC、不動産ファンド、ヘッジファンド
それぞれの業界でのリモートワーク許容度を教えてください。どうしてもリモートワークしたいです。。
この質問への回答 1件

目指せ!プロ彼氏
戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。
ご質問いただき、ありがとうございます。
基本的にはどの業界もリモート勤務は難しい側面がありますが、比較的可能性があるのはVCや一部のヘッジファンドでしょう。
IBDはクライアント対応やディールの進行上、対面での業務が不可欠な場面が多く、リモートワークはほぼ期待できません。PEファンドも投資先との関係構築やハンズオン支援が重要なため、オフィスや現場での業務が中心になりがちです。不動産ファンドについても物件視察や関係者との折衝が多く、リモートワークには向きません。
一方で、VCは比較的リモートワークしやすい業界と言えます。特に、投資先とのコミュニケーションはオンラインで完結できるケースも増えており、個々のファームや職種次第ではフルリモートに近い働き方も可能です。ヘッジファンドについては、トレーディング業務は出社が前提になることが多いものの、クオンツリサーチやデータ分析に特化したポジションであればリモートワークを許容するファームもあります。
回答日:2025/02/27

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く