外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

26卒でIBDに内定したものです。
最近、使用しているMacの処理速度が著しく低下したので新しいものに買い替えようと思ってますが、投資銀行でMacを使っている人はいないと聞いたので他のノートpcを買いたいと思っています。入社した後も使えるようなものを購入したいと考えており、おすすめを教えて欲しいです。

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご認識の通り、投資銀行ではWindows PCが主流なので、Macから乗り換えるならWindows機を選ぶのが無難ですね。特にIBDで求められるPCの最低限のスペックとしてExcelやPowerPointをスムーズに使えること、マルチタスクでも動作が快適なこと、そして持ち運びしやすいことでしょうか。
おすすめとしてはThinkPadやDell、HP製品あたりでしょうか。特にThinkPad X1 CarbonはIBDのアソシエイトやVPクラスの人たちにも人気で、キーボードの打ちやすさや耐久性、軽さが評価されていた気がします。ただ、ほとんどの投資銀行は会社貸与のPCのみの使用を許可しているのでそこまで高価なものを購入するのではなく、Windows機に慣れておく練習位の感覚で購入すると良いでしょう。

回答日:2025/02/17

header description