外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

現在IB(MA)在籍2年目のアナリストです。
IBのネクストキャリアとしてPEに進まれる方が多い印象ですが、ビジョンファンド(SBIA)への転職は年収面・キャリア面からアリでしょうか?
ご回答者様であればこの転職をするかどうかという観点で、忌憚なきご意見をいただけますと幸いです。

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
個人的には慎重に判断するべき選択肢だと思います。
年収面については、短期的にはアップサイドがある可能性が高いですが、長期的な安定性には疑問やや疑問が残ると思います。理由はビジョンファンドの仕組みとしてボーナス部分の変動が激しく、そのボーナスは組織のパフォーマンスや経営方針の変化に大きく左右されるため、IBでのキャリアを積むよりも一貫した高収入が保証されるわけではないからです。加えてキャリア面についてはビジョンファンドの投資スタイルが伝統的なバイアウトPEとは異なり、成長投資やテック系企業への大規模投資がメインなことが気になります。具体的には将来的にCFOポジション等を目指す場合、一般的なPEファンドと比べてハンズオンでの経営関与経験を積みにくい可能性があると思います。また、投資実績やファンド全体の方向性が変わりやすい組織のため、長期的なキャリアパスの予測が難しい点もリスク要因ではないでしょうか。

回答日:2025/02/14

header description