外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
コンサルは残業時間をプロジェクトにチャージするので残業をしても採算性の観点からチャージできないと聞きますが、日系IBDは採算度外視なので残業は基本的にした分(とはいえ100hくらい?)つけられるのでしょうか。
この質問への回答 1件

目指せ!プロ彼氏
戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。
ご質問いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通りコンサルと比較すると日系IBDの場合は採算性よりも業務遂行や成果を重視する文化があるため、残業時間はつけやすい傾向にあると思います。ただ、働き方改革によってそもそも残業時間は減少傾向ですし、36協定になるべく遵守するために会社やプロジェクトの性質、あるいは上司の考え方によって実労働より過少申告させられることもよくあります。そして100時間を付けられることはほぼなく、最大でも80時間程度になります。
回答日:2025/01/27

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く