外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

諸事情あり2年遅れの院卒(26歳です)で日系IBDに就職する者です。今後のキャリアとして転職する場合年齢がネックになることはありますでしょうか?
またもし外銀やファンドに転職したいとなった場合、自分の年齢を考慮して何年目に転職するのがベストでしょうか?

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
26歳、かつ院卒で日系IBDに就職されるとのことですが、結論から言えば年齢が特段のネックになることはありません。他の方の質問でもお答えしましたが、IBDでは年齢よりも実績やスキル、経験が重視される傾向が強いため、入社後のキャリア次第では十分に外資系やファンドへの転職も可能性があると思います。
ただ、外銀やファンドに転職する際にポジションごとに求められる年次経験や年齢の目安が存在することは確かです。例えばアナリストやアソシエイトといったジュニアポジションでは比較的若い年齢層の人材が多い傾向があります。そのため、転職を目指す場合には、あまり遅いタイミングにならないほうが有利に働くでしょう。目安としては社会人経験を2年以上積んだ28歳から30歳の間が理想的だと思います。

回答日:2025/01/16

header description