外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
Morgan StanleyとJP morganのIBDの比較についてお聞きしたいです。
どちらの方が新卒入社するのに当たってベストでしょうか?
主に以下の観点が気になります
•転職の際の評価の違い
•労働環境
•社員の雰囲気
また他に違いがありましたらご教授願いたいです。
この質問への回答 1件

目指せ!プロ彼氏
戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。
ご質問いただき、ありがとうございます。
あくまで私の視点ですが以下のような違いがあると思います。
まず、転職市場での評価ですが、こなした案件や個人のタイトルのほうが圧倒的に重要なのであまり社名は関係ないと思います。そのため、セクターや配属部署を重視し、なるべく多くの案件をこなして昇格することが重要でしょう。
労働環境についてはどちらも非常に厳しいと言わざるを得ません。ただ、社風としてはモルスタは比較的ハードな労働文化で会社内でのヒエラルキーがしっかりしている一方、JPはチーム志向が強く、若手でも意見を言いやすいフラットな文化を感じる人が多いと友人から聞きました。
また、社員の雰囲気については前述の部分と重複する点もありますが、モルスタは洗練されたプロフェッショナリズムを重視している印象が強いです。そのため、実力主義が色濃く、成果を出す人材が評価される一方、競争的な側面が強いとも言えます。一方でJPは「人を育てる文化」があると評価されることが多く、温かみのある環境だと感じる人もいるようです。実際にOBOG訪問をすればわかりやすい部分だと思うので是非OBOG訪問の実施をお勧めします。
回答日:2025/01/14

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く