外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

アセマネのミドルバックで身につくどのような能力が運用フロントでの仕事に活かせると思いますか?
また、新卒でミドルバックを経験するメリットを教えて下さい。

この質問への回答 1

目指せ!プロ彼氏

戦コン、財閥系総合商社、外銀マーケッツ系の質問、くだらない質問待ってます。

ご質問いただき、ありがとうございます。
正直なところそこまで活きないと思います。
前提、ミドルバックでは運用フロントが行う投資判断や取引の実行を裏方として支える役割が大きいため、部署に依りますが資産運用業務全体の流れや、リスク管理、コンプライアンス、取引の実務プロセスについて深く理解することができます。そのため、運用フロントに移った際に取引全体の効率性を考慮した判断を可能にし、運用業務全体を俯瞰して戦略を立てることができるようになる、と一般的には言いますがメンバークラスであまりこの能力を使うことはないでしょう。一方でミドルバックでも細かなデータ管理やレポーティングが求められるため、こちらは活かされるかもしれません。
そのため、新卒でミドルバックを経験するメリットとしては
・運用業務の基盤や全体像をしっかりと学べる
・若手のうちにリスク管理や規制の重要性を理解することで、将来的に運用判断を行う際のリスク感覚を鍛えることができる
に集約されるのではないでしょうか。

回答日:2025/01/09

header description